郵便番号のビジュアライズ2題
まずアメリカ。zipcode(郵便番号)に対応する地域を、小さいほうから順番に線でつないでいくと、全体としてアメリカの地図が浮かびあがってくる、というもの。
上のイメージは、さらに州ごとに線の色を変えたもの。
なるほど、これ日本地図でもやったら面白いなあ、と思いつつ、でも面倒だなと思ってそのまま忘れてしまったのが昨日のこと。
そしたら、思いもかけぬ方向から日本版が出てきた。PHPxWebサービスAPI本でタッグを組んだ編集の水上さんから。
こっちは線じゃなくてHTML。クリックするとその場所の郵便番号が表示される。
これ見て、「アメリカのやつは知ってた?」 とメッセンジャーで聞いたら、上のアメリカのを見て日本版を作ってみた、ただそのままじゃつまらないので自分風に作ったということだった。