FirefoxのURL Fixer拡張とアドレスバー・ショートカットキー
URL FixerというFirefoxブラウザのアドオンがあるようだ。
これは、ブラウザのアドレスバーに直接URLを入力するようなときに、"ttp:"とか".con"といった打ち間違いを、リクエスト発行前に検知して修正してくれるものらしい。
ただ、何をどう修正するかという辞書は内蔵で触れないようで、さっそく「".ed"は".edu"(学校)じゃなくて".de"に直してくれ」というドイツ人とか、コメントでいろいろ文句が出ている。人それぞれ普段アクセスするドメインが違うからしかたがないか。
[追記] URL Fixerとそのインストールについては、今朝すでにpop*popで紹介されていたようだ。
それはそれとして、コメント欄で「そんなことしなくてもショートカットを使えば、あんまり間違わなくなるよ」という突っ込みがあって、
改行の代わりに [Ctrl]+[Enter] でアドレスバーを確定させると、"http://" と ".com"を追加してアクセスしてくれるらしい。
同様に、
[Shift]+[Enter] で .net
[Ctrl]+[Shift]+[Enter] で .org
をつけてくれるという。
"2ch[Shift]+[Enter]"で2ちゃんねるへ、x51[Ctrl]+[Shift]+[Enter]でX51.ORGにいけるわけだ。
キーボード右側のCtrl, Shift, Enterキーを使えば、かなり短い手数で特定のサイトを入力できるようになるかも。
このショートカットは知らなかったなあ、と思ったが、すでに、WebデザインBLOGというブログで日本語でも先月紹介されていたようだ。
まあ、".jp"と".co.jp"が無いと、日本語ユーザにはちょっとものたりないところはあるけど。".org"じゃなくて".jp"に変える、みたいなことができるのかな。