Flashによる住宅ローンシミュレーター

via digg

ニューヨークタイムズの出したFlashによる住宅ローンシミュレータがdiggで評判になっている。

rent-or-buy-flash.png

持ち家と賃貸とどっちが得かというおなじみの問題を自分で調べられるようになっているものだ。

日本でも銀行や不動産仲介のウェブサイトに簡単なJavascriptの計算機が置いてあることは多いけど、このニューヨークタイムズのはかなりよくできているなと思った。不動産価格と賃料の変動予測をスライダーで変えるとリアルタイムにグラフが変動し、買ったことの得が得られる時期にいつ転換するかが簡単にわかる。

$のところを無視して全部円で入れれば、日本円で予想を立てることもできそうだ。家賃の上限が10万ドルなので4桁取って「万円」で入れないとだめかもしれないけど。また、右側の Renting | Buying | General タブで、維持費や仲介手数料、税金なども日本風に会わせて設定しないとだめだ。

日本のやつも、これぐらいよくできてるといいんだけど。とはいえ知らないだけであるかもしれない。もしあったらコメント欄で教えていただければ幸い。