jott - 電話でToDo。電話からメール

GOOG-411とほぼ同時に、また別の電話とネットをつなぐ無料サービスが登場したというのは興味深い。

jott-logo.png

jottでは、入力側を電話からの音声、出力をウェブやメールにしたサービスを提供している。

Flashのデモがわかりやすい。(音が出る)

  • 自分自身に対してToDo項目を話すと、音声認識されたテキストが自分のインボックスに届く
  • 登録したグループに対して話すと、テキスト化して全員にメールしてくれる
  • 一対一で音声→メール変換

コンタクトリストは、既存のメールサービスやメールクライアントから読み込むことができるので、移行も楽そうだ。

登録は、メールアドレスによる確認と、指定された番号へかけての発信者番号の確認で行われる。こちらも、Skypeで試そうとしたのだけれどこちらの番号を認識してくれなかったので、実際の音声認識部分は試せなかった。

自分や相手の置かれた状況によって、電話がいい場合とメールがいい場合はあると思う。このサービスでは、自分にとっては電話がいい(電話のほうが入力が楽、とか)が受け手は電話では困る(手が離せない、すぐに伝える必要はない)というような状況をうまく解決してくれるサービスといえるかもしれない。

もちろん、電話機やキャリアの留守番電話でもある程度はカバーできるので、さらに価値をつけるために、テキスト化した上でのグループ同報など、受け手側がメールでないとできない機能をつけてるのだろう。