世界のSNS勢力地図

via ValleyWag

Wandamemeで、Alexaの国別トラフィック比率を基に世界の有力ソーシャルネットワークサービスの普及度が可視化された地図が作成されている。

それぞれの色は各SNSのサイトカラーを反映している。

sns-world-map.jpg

orkutがブラジルの国民的SNSとなっている話は有名だが、orkutはインドでも強いということだ。本国アメリカでMySpaceを追撃中のFacebookは中東など他地域で展開している。

hi5はスペイン語のいくつかの国で強いが、モンゴルやルーマニアなど意外なところにも存在感がある。

英語圏のネットでは英語対応していないサービスは見えないも同然、とはいえ日本や中国について未調査なのはちょっと寂しい。

あと、アレクサの国別シェアもときどきへんな値が出てるので、(実際にこのデータを使って何かするなら)ネット大国はともかく小さな国のは鵜呑みにせずに調べた方がいいかと。

ValleyWagは何日か前にも、Riskというボードゲームの地図をベースにしたSNS勢力図を紹介している。これがかなり適当だったので、フィードバックを受けての改良版ということになるか。