本当に言いたいことはなかなか伝わらない
昨日のDiggの説明だけど、ソーシャルブックマーク等では反応があったものの、ほんとうに期待していたことは起こらなかった(笑)。
たいへん品が無いけど直球で書き直してみる。
- Fastladderは英語圏で紹介するに足りるよいサービスだと思う人は
- 例のFastladder紹介ストーリーへいって
- Diggのアカウント無ければ作って
- ログインして
- コメントを見て - "sort by date(show all)" 日付順にソート。すべてのスコアのコメントを見る、がおすすめ
- 英語のスペル指摘(意味が伝わってるんだからいーじゃない)や、関係のない政治の話に持っていこうとするtrollerのコメントは赤いボタンを押して
- 賛成できるコメントの緑のボタンを押して
いただけると、以後このストーリーを見に来た人のFastladder(や今後日本から出てくる新サービスのニュース)への心証も良くなるかもしれない。
いや2,3人でいいので。あんまりやるとまた怪しくなるし。
というように、日本語どうしでも婉曲に書いてれば伝わらないのだから、英語圏への紹介なんてますます困難に決まってる、というオチか。
# もっと直球で言うと「akkyって書いてあるコメント全部、緑のボタンを押してくれ」だったりして。
## いや冗談。個別に読んで、是々非々でおねがいしたい。