WordPress用Gopherサーバ wp-gopher
via 忘れた
一週間ほど前に見つけて、「Gopherなんて古くて伝わらないだろう」とスルーしてたのだけれど、なぜか突然Gopherが熱くなってるようなので紹介。
wp-gopherは、PHPによるブログシステムWordPressのデータにgopherプロトコルでアクセスさせるためのGopherサーバ。Pythonで書かれている。
Firefox2ならまだgopher:プロトコルが見えるので、Firefoxの人はこのデモにアクセスすれば、このスクリプトを書いたhttp://✎.net/, Five Minutesのブログが、Gopherで読める。(それにしても、なんていうドメイン名だ)
この作者、さらにIPv6でもこのGopherサーバにアクセスできるようにした(おそらくネット唯一のIPv6対応Gopher Serverだって)そうなので、アクセスできる人はそちらもどうぞ。
サーバのコードは短く、SQLで読んだデータを整形してるだけなので、MTなど他のブログのデータをGopherで提供することもできるだろう。
[追記] Gopherサイトの情報はGopher用ソーシャルブックマークサービスGopherSnakeに集まってるらしいよ。