リアルタイム顔認識
スタンフォード大で開催されたメタバースサミット(そんなのやってたのか)で、リアルタイム顔認識技術のseeingmachinesという会社のデモをRobert Scobleが絶賛しているので見てみた。
ノートPC(Mac)のカメラとソフトウェアで、目や口の位置をリアルタイムに追跡して、顔の位置を追っていSeeing Machinesという会社のデモ。
アイトラッキング用の技術は普及しているようだが、まばたきや口の動き、画面を向いているか注意がそれているか、画面はつけているけど別のところ(テレビとか)を見ているとかもリアルタイムで取れるということだ。ウェブサイト上に起こった動きに対して起こる反応や、目と口の位置の変化から感情も取れたりするのかも。
メタバース(セカンドライフに代表される仮想世界)のカンファレンスに来ているということは、カメラで撮った自分の動きを3D内のキャラクターに再現させるような用途も考えているのだろう。サイトにはこういうデモ画像もあった。
ライブラリとしてライセンスもされているということだ。これを使えば、Ustreamで自動的に目線を入れるとか、ヒゲチェンのリアルタイム版とかも作れるのかも。
送った写真を動かすようなものはあるけど、動いているものにそのまま対応するようなサービスってもうあったっけ?