ペーパープロトタイピング事例集
実際に動的なウェブサイトを作ってしまう前に、紙上でデザインや部品の配置、画面遷移などを確認するペーパープロトタイピングという設計技法があります。書籍もありますね。
そのペーパープロトタイピングの事例を集めたページというのがありました。たとえば次のこれは、2000年5月31日にスケッチされたtwitterのプロトタイプです。当時はstat.usという仮名で、これによるとtwitterはLiveJounal(ブログサービス)とAIM(インスタントメッセンジャー)から最初の着想を得てから実装まで5年以上の間があったことになりますね。
FlickrのPlacesページやVimeoなどのペーパープロトタイプの写真も紹介されています。
こちらは韓国のポータルサイトDaumのAjaxウェブメール開発時に行なわれた、ペーパープロトタイプ開発の様子を撮影したものだそうです。
via ValleyWag