feedburnerの購読者数を好きなだけ増やすハック

バックエンドの集計なんてそんなもんだよね、という話がまた一つ。

RSS/Atomフィードを中継して集計・広告・ブログパーツ(ウィジェット)などの付加サービスを提供する無料サービスFeedburner、特に英語圏で多くのサイトやブログから利用されている。(日本でもサービスはやっている)。Googleに買われたことでも有名だ。

様々なRSSリーダーでフィードを読んでいる人の数を合計して教えてくれるので、ブログを見に来た人のページビューはわかるけど、フィードで読んでいる人数も知りたい、といった需要にうまく答えている。

フィードの購読者数を読者に見せるためのウィジェットも提供されている。たとえばこんな表示。

上記のは個人でやってる英語ブログAsiajinの購読者数。最近ついに2000人を越えた。インチキはしてないよ(笑)

TechCrunchやReadWriteWeb, Mashableなどの大手ブログになると、この購読者数が800K(K=1000)、つまり80万人とかになって、そんなにたくさん読んでるのか、と驚かされることも多い。

「そんなに大勢が読んでるなら、いいブログなのかもしれないな」と読み始める人も多いだろうから、この数字は重要だろう。

今日の話は、そのfeedburnerの購読者数のカウントを騙す方法。

feedburnerは有力なRSSリーダーから、そのフィードを読んでいる人の数を訊いて(これはほとんどのWeb型RSSリーダーで可能)、それを合計している。つまり、どこかのRSSリーダーで自分のブログの購読を多数行なえば、合計の数字も書き換えられるということ。これが解説のビデオ。

Feedburner hacked! from Boris Veldhuijzen van Zanten on Vimeo.

47人しか購読していないあるブログに対して、実験を行い、一晩で購読者バッヂを2500人にしている。

ここで使われているのはNetvibes。2500行のRSSフィードURLを持つOPML(RSSのリストファイル)をテキストエディタで作成し、Netvibesで一気にインポートしている。これだけ。

あとは、Netvibesが2500人増えた購読者数を、feedburnerのクローラーに教えてくれるので、次回は+2500された購読者数が表示される。