アメリカの投資家が望む携帯電話アプリ
twitterにも投資しているUnion Square Venturesの有名ブロガーFred Wilson氏が、ややVC視点ではあるが(←そうでもなかった)「彼が携帯電話に求める機能」をリストにしていた。
日本の携帯を使っている者から見ると、日本ではできているものもあったりと興味深い。
- カメラに写っている景色から今居る場所を教えてくれる
 - カメラに写っている人物からその人の名前を場所を教えてくれる
 
音楽では、海外ではShazam、日本だともう終わってるけど「あて!?メロ」とかがあった。その延長にあるアイデア
- twitterかショートメッセージ(SMS)で企業名を送るとCrunchbaseへのリンクを返してくれる
 
コメントで指摘されるように、誰かが作ったボットが存在する
- 
2つのケータイのアドレス帳を同期してくれる
 - 
バックグラウンドで鳴り、他の機能がそのまま使える(マルチタスク対応の)インターネットラジオ
 
Nokia S60/N95などにはある(コメントより)
- 自転車の距離計
 
au Smart Sportsか。コメントによるとiPhoneにはPath Trackerというのがあるようだ。
- iPhone向けにGaragebandで作った着メロをBlackberryで使いたい
 
最近のBlackberryはmp3をそのまま演奏できる(コメントより)
- 
Blackberry用のまともなtwitterクライアント
 - 
Blackberryアプリのbrickbreaker(ブロック崩しゲーム)がiPhoneでも欲しい
 
まったく同じものじゃないだろうけど、ブロック崩しは日本のケータイにいくらでもあるだろうなあ
- ケータイで買ってそのままチェックインできる飛行機のチケット
 
3は企業情報サービスとか日本にありそう。4もあるのかな。10は国内線ならもうあるよね。
1と2が面白かったので全部読んでみたけども、ブロック崩しとかどうでもいいのや、「BlackberryやiPhoneにないだけ」というのもあるな。1と2は技術的にたいへんそうだけれど、需要はぜったいあると思うし、かかる時間はともかく、いつかは実用化されるだろう。
コメント欄でもいろいろ「これがほしい」というアイデアが出ている。