twitter懸賞の流行の予感と、twitterもダメダメになる予感

イギリスのMoonfruiteというホスティング企業が、10日間で10台のMacBook Proを無料で配るtwitterユーザ向けのキャンペーンをしている、というのを@lhugaさんのtwitterで知りました。 #moonfruite というハッシュタグを入れてつぶやくだけで、自動的に抽選の対象となるそうです。毎日一台、このハッシュタグでつぶやいた人を抽選して、マックブックProをプレゼントするということ。サイトでは今2日まで当選者が発表されています。 Moonfruitmacbookprogiveawayscreensh 落ちてる金は拾う主義、じゃなかった、つぶやくだけならこんな楽なことはないですね。普段twitterを使っていれば特に。これだけ参加の障壁が低い懸賞も、なかなか無いのではないでしょうか。(近いもので空メールを送る懸賞ぐらい?) Moonfruiteakkyscreenshot イギリスの会社で、たぶんヨーロッパ向けのプロモーションで、過去2日の当選者もイギリス国内なので、日本から日本語でつぶやいて本当に公正に抽選してくれるのかはわかりませんけど。 twitterでハッシュタグを検索すると、ちょっとの間に数百個のつぶやきが増えています。これはキャンペーンとしては大成功でしょう。 Moonfruitontwittersearchscreenshot これを見て、twitterでのプロモーションに可能性を見てわくわくしているマーケッターの人も多いのではと思います。が、それと同時に、twitterがこの手のつぶやきだらけになる日も遠くないな、という予感がしますね。今ブログを見に行った時にお金で買われた記事やボットで生成されたスパムに頻繁に遭遇するように、twitterのタイムラインもこういうので埋まるんだろうと思います。