米大手ブランドの多くがツイッター上での名前を他人に取られている
Advertising Ageがまとめた表を見ると、アメリカの大手・有名ブランドの中にも、社名やブランド名そのままのTwitterアカウントを取得するのに失敗したところが多く存在することがわかります。 ブランド名・企業名のアカウントを持っていない有名企業・ブランド
- バーガーキング
- バンクオブアメリカ
- ジェネラルエレクトリック(GE)
- ジェネラルモーターズ(GM)
- マスターカード
- フォルクスワーゲン
- KFC
- ナイキ
- ウォルマート
- ディズニー
日本企業を見ると、任天堂、日産は持ってないですね 同名のTwitterアカウントを持っている有名ブランド・企業
- アメリカン・エクスプレス
- デル
- コカコーラ
- フォード
- クライスラー
- ベストバイ(家電販売)
トヨタ・ソニーは公式アカウントのようです。 これらのアカウントを取ったユーザーは、その企業のニュースを(企業の広報と無関係に)つぶやいているようなものもあれば、ツイッターをほとんど使ってないもの、他のサイトへ誘導しようとする宣伝書きこみばかりのもの、などさまざまのようです。 ドメイン名のように、商標に関する紛争を解決してスクワッターから取り上げるような仕組みは、twitterが一私企業に過ぎないことから整備されておらず、twitter社もまだ対応策を取れていないのでしょう。