アメリカの時代劇John Adamsのメイキングに驚いた
John Adams、アメリカ第二代大統領のドラマというのを今アメリカでやってるんですね。200年以上昔の話で、アメリカ人にとっての時代劇ではないかと思います。(参考: ジョン・アダムス) ドラマは当然、古い町並みや習俗が多数登場してくるわけで、セットで取るにしてもたいへんな手間がかかりそうなところです。しかし、このドラマの特殊効果の種明かしをしているビデオが公式でYouTubeにあがっているのですが、これがすごいんですよ。 セットはほんの一部で、セットとセット外の境界には緑のシートが張られています。 で、そこに道やら海やら家並みやら船やら群集やらがCGで合成されて、以下のように。
静止画なら、フォトショップ等でがんばれば一枚がんばって作れるかもしれませんけど、動画で動いてますからね。合成部分の群集とかも。 演説のシーンも、実際はこれだけのエキストラで、
動く群集を追加して
遠景や建物の屋根も追加して完成
演説シーン
こんな感じで、ひたすらビジュアルエフェクトで映像を補完していく様子が紹介されています。 NHKの大河ドラマなんかも、こういうの使ってるんでしょうかね?