FriendShuffle - フェースブック友達のいいね!をランダムに表示してくれるサービス

FriendShuffleはFacebookのStumbleUponだ」と言っても、日本語的にはなじみのないサービスかと思いますが。 FriendShuffle(フレンドシャッフル)は、フェースブックで友達がLike(いいね!)を押したウェブサイトをランダムで表示してくれるというサービスです。まずサイトに行ってFacebookへの接続を許可すると、 Friendshufflelogin ブラウザの一番上にFriendShuffleのバナーが出て、下には友達が最近いいね!を押したページが表示されます。バーの右側には二つのボタンがあって、"I like it too!"は自分もそのページに「いいね!」を与えるボタン、"Shuffle"は次の推薦されたWebページをランダムに表示するボタンです。 Shuffleボタンを押すと、適当なページが表示されます。ほう、フェイスブックがはじまりそうらしいですよ。 Friendshufflerecommendedexample ここのところのインタフェースは、「みんなが面白いと言っているページをランダムに表示する」StumbleUponというサービスとそっくりです。英語ではDigg, Reddit, Deliciousなどと並んで出てくることもある有名サービスのStumbleUponなので、そのユーザーにとっては非常にとっつきやすいアイデアでしょうね。 ボタンは日本語化されていませんが、Facebookのソーシャルグラフを使って推薦するのだから、友人がみんな日本人であれば、推薦されて出てくるページはほとんどが日本語のサイトになるでしょう。特に目的もないけど今ともだちが面白いと思ってるサイトは何かな、というときに良いのではないでしょうか。 と、昨日あたりから知り合いの濃い人たちがフェースブックの再発見で盛り上がってるようなので書いてみました。結局ソーシャルなサービスって、機能とかより面白い人が集まってるかどうかだと思うので、この流れが加速するのかどうかは興味深いですね。 ちなみに僕のアカウントは http://www.facebook.com/akimoto です。知り合いのリクエストしか受け付けてないのですいません。知り合いのはずの人は、本名ローマ字だと誰だかさっぱりわからない事も多いので、漢字名とかはてな/ツイッター名とかどこで会ったかとかヒントをつけてください。 via ReadWriteWeb