Feed.nu - ブログからAndroidアプリを作れるサービス

RSSを出力しているブログがあれば、Androidアプリをパッケージまで作ってくれるというウェブサービスがfeed.nuです。 Feednubetalogo このサービス、オープンソースのブログシステムであるWordPressを使って構築されています。ユーザー登録すると自分のブログがもらえて、このブログの内容を表示するAndroidアプリが作れるメニューがWordPressの管理画面に出てきます。 Feednuadminmysites 「ブログを追加する」のメニューに改造が加えられていて、ここで自分の既存のブログのRSSを指定することになります。そうすると、feed.nuの下に自分のブログの(RSSを経由した)複製ができあがる仕組み。 サービス提供者のことを知らないまま会社ブログでやるのはちょっと心配だったので、ネタ話中心の個人ブログの方で試してみました。題してAkimoto.jpリーダー。 あとは、WordPressに追加されたAndroidメニューから、"Generate APK"をクリックすると、数分のうちにAndroidアプリの配布形式であるAPKファイルが作成されて、手元にダウンロードできるようになります。 このファイルと、あとスクリーンショット2枚とアイコンファイルを用意してAndroidマーケットにアップロードすれば、もうブログアプリの公開完了です。公開すれば、Androidアプリの紹介サイトにもすぐ出てきますね。 Akimotojpreaderonandroidzoom 会社にデバイス持ってきてないので、とりあえずエミュレーターで動かしてみましたが、問題なく動いているようです。 今回面倒でやってませんが、メニューからアプリのロゴとかアイコンとかも自由に指定ができますし、アプリ内のメッセージ(デフォルト英語)も全部自分で書き換えられるようなので、オリジナルっぽいAndroidブログアプリをプログラミング無しに簡単に作って公開できるというわけですね。 タイトルで「ブログから」と書きましたが、RSSで出ているものならなんでも作れそうなところも、アイデア次第で面白いものが作れそうでいいですね。 via ReadWriteWeb