サムソンが太陽電池パネル内蔵ノートパソコンNC215Sを米・露・アフリカで発売へ

Samsungnc215s 液晶の裏に太陽光発電パネルが貼られたネットブック Samsung NC215S。サムソンの発表によれば、ノートパソコンに内蔵したものは世界初だということです。 電力事情の良くないアフリカをターゲットに開発されたという話が出ていましたが、アメリカでの発売日が来月7月3日に決まったと報じられています。 アメリカ版の仕様は、10.1インチ液晶/1024x600ピクセル, メモリ1GB, インテルAtom N570(デュアルコア) 1.66GHzで、価格は399ドル(32,000円)。一般的なネットブックに、太陽光発電機能を追加したという感じですね。 Samsungnc215sback 肝心の発電まわりですが、2時間の充電で1時間使えるということ。理想的な状態で充電しながら使うと、連続で14時間使い続けられるとか。 理想的な状態というと、やっぱり太陽に対して垂直にカバーを当てるとかですかね。画面が見にくそうだけど。 Atomプロセッサも電力消費は低いと思いますが、もっと軽めのハードウェアとOSがあれば、発電しながらずっと使い続けられるコンピューターが登場するのも近いかもしれませんね。あ、昼間の充電で夜間も乗り切らないといけないから、もうちょっと発電効率が上がらないとだめかな。 via Exclusive: Samsung NC215S solar netbook coming to the US July 3rd for $399 - Liliputing via Ubergizmo