上限15分のはずのYouTubeで10時間の長さの動画が多数登場
動画共有サービスのYouTubeといえば、著作権者の許諾を受けていないテレビ番組等のアップロードが続いたために、動画の上限を10分に縮めたという過去があります。その後上限は15分に緩和されましたが、映画などがまるまる一本公開されたりしないように、ユーザーからのアップロードの上限は15分のままでした。 ですが、redditで報告されているように、"10 hours"(10時間)で検索すると、10時間の長さを持った動画が多数出てきています。そのほとんどが、同じ内容を延々繰り返すだけのものですが。 たとえば、日本のニコニコ動画からの動画曲が使われて最近爆発的に流行したNyancat
サックスを延々と演奏するEpic Sax Guy
日本の何か
これも日本発。ギガプリンの歌
初音ミクのイエバンポルカ
中毒性の高い音楽ネタの動画を選んで10時間化しているようですね。 YouTube公式ブログには何も情報なし。投稿者はほとんどがフィンランドの自称17歳のTehN1ppeというユーザーで、何かYouTubeのシステム上の抜け穴を見つけてこのシリーズをアップロードしているような感じです。15分を越えた動画の公開方法については、「ググれ」と言っています。 探してみると、他のユーザーによる48時間近い動画、なんてのもあるので、何かあるんでしょうね Google/YouTubeが何か対策すると思うので、10時間同じ動画を見続けてみたい人は早めにどうぞ。 [追記] アカウントによって15分の制限は個別に解除されていたそうです。解除された人の上限については書いてないのですが、いくらでも長くていいのでしょうか。