カテゴリー
技術

世界中のニュースを解析して、今年の革命(アラブの春)を予言できた、とするソフトウェア

ブログSingularity Hubが紹介しているKalev Leetaruさんの論文では、大量に集めたニュースを解析した結果、今年起こったエジプトやチュニジア、リビアでの革命の予兆を捉えることができた、と言っています。 […]

ブログSingularity Hubが紹介しているKalev Leetaruさんの論文では、大量に集めたニュースを解析した結果、今年起こったエジプトやチュニジア、リビアでの革命の予兆を捉えることができた、と言っています。
# し、心理歴史学
このシステムでは、世界中から英語のニュースや公開情報を1億件、過去に遡って収集し、それらの100兆件の関係性を処理し、文章の中に出てくる各単語のポジティブ/ネガティブさを集計していくことで、世界全体がその地域に対して持つ気持ちを数値化するのだとか。
出てきた結果をグラフにすると、たとえばエジプトの場合以下のようになったそうで、
Egyptiansentiment
ムバラク大統領の30年ほどの統治の間で、この「気持ち」が大きくマイナスになったのは、今年の革命の直前を含めて2度だけだったと。
# もう一回の1981年に革命起こってないじゃない、という話がありますが
チュニジアやリビアについても、この「気持ち」のトレンドが大きくネガティブ方向に触れた後に、革命となっている、ということです。世界のニュースがその不穏さを報道している強さを総合すると、実際に革命が起こるぐらい不穏なレベルに達しているかどうかがわかる、という主張ですね。
ブログやツイッターの大量のメッセージを処理して、製品やブランドについてポジティブ・ネガティブを計算する、みたいな技術やサービスはこれまでも出ていたので、まったく新しい話ではないですが。まあ、いい方向で使えるなら夢のある話、なのかなあ。
また、同じようにオサマ・ビン・ラディンの潜伏先を大量のニュースから計算し、実際に暗殺が行われた都市は当てなかったものの、多くのニュースが言及していたアフガニスタンではなく、パキスタンの潜伏先から誤差200kmの場所をニュースの総意が指していた、というのも論文では言っています。
世界中で書かれているニュースが、総体として無意識に正当を指しているという話は面白いですが、さて起こったことを後から「予言できてた」と解説するのではなく、本当に起こる前に言い当てることができるようになるのでしょうか。