カテゴリー
ネットのマーケティング

オンライン百科事典サイトのウィキペディア、記事のQRコードを生成するQRペディアを開設

Wikipediaを運営するWikimedia財団が、QRPediaというサイトを立ち上げています。 ウィキペディアの特定のページのURLを下のボックスに入れると、そのページを読むためのQRコードを生成してくれます。 こ […]

Wikipediaを運営するWikimedia財団が、QRPediaというサイトを立ち上げています。
ウィキペディアの特定のページのURLを下のボックスに入れると、そのページを読むためのQRコードを生成してくれます。
Qrpediatop
ここで生成されたQRコードは、読んだ人の利用言語に応じて、適切なURLを選んで返してくれるということです。また、あなたの言語ではまだ適切な記事が存在しない場合には、関連する記事を返してくれるのだとか。
そのあたりの処理はURLで飛んだ先のサーバで処理していると思われます。汎用的ではなく、ウィキペディアの記事を伝えるのに特化したジェネレーターということですね。
# 今試しにやってみたところ、日本語が正しく扱えていないようですが。
実社会からウィキペディアへの動線を提供するために、イギリスのダービーにある博物館で展示物の横にQRコードを置き、いろんな言語で展示物の情報が参照できるようにするという実験をしていたそうです。アメリカなどではQRコードはようやく普及しだしてきたところで、日本のようにどこにでもある状態ではないですが、ウィキペディアがこのような利用を薦めるのは普及への追い風になるでしょうね。
サービスはオープンソースで公開されています。QRコードの生成はGoogle Chart APIを読んでいるだけでした。
via Wikipedia Unveils Probably the Coolest QR Thingy Ever Made