東京大学でゲスト講義をしてきました
昨年に続き、本郷の東京大学経済学部で講義をしてきました。 生稲史彦先生の「情報経営」講義の中でのゲスト講義、今年は「日本と海外 - 社内システムに見る文化の違い」と題して、サイボウズの米国支社でサイボウズのグループウェアを国際化した際に直面したいろいろな問題を中心に、単なる言語や記号の置き換えでは済まない、アプリケーションやサービスの国際化や現地化についてお話いたしました。 昨年の分も含めて講義資料が揃ってきたので、他の大学等からもお話があれば検討いたしますのでよろしくおねがいいたします。
過去の東京大学でのゲスト講義
東京大学で「ウェブビジネスの歴史」についての講義をしてきました 東京大学で「組織を変えるIT技術」という講義をしてきました 東京大学学部横断型教育プログラムメディアコンテンツ メディアコンテンツ特別講義Ⅰ 2011年度 第7回