あなたは人間ですか?(Are you a human?) - ミニゲームによるCAPTCHA
ブログのコメント欄や会員登録時に使われるCAPTCHAは、自動登録や自動投稿のプログラムを排除して、人間だけにコメントや登録をさせるために使われます。ウェブサービスに登録することが多い人なら、いまさら解説しなくても日常的に見ているかもしれません。
歪められたアルファベットや数字を当てて入力するCAPTCHAが一般的で、入力に余分な手間が掛かったり、あまりにも変形がひどくて人間なのに正しい答えがわからなかったり、とイライラさせられることもありますが、これまでもCAPTCHAを面白くしようとしたり、CAPTCHAを有効活用しようとしたりというアイデアは出てきています。
このブログでは、2006年に猫の写真だけを選ぶ子猫認証を紹介したり、2007年には文字を2セット入力させることでスキャナで読み取った難しい単語をユーザーに解かせるreCaptchaを紹介してきました。
今回ご紹介するwebサービス Are you a human? (あなたは人間ですか?) は、人間しか解けない簡単なゲームを提供することで、人間とプログラムの区別をする機能を各ブログ等に提供するというものです。
ミニゲームはいくつかあり、たとえば、
- 「顔を完成させてください」(福笑い)
- 「冷蔵庫に食べ物だけを入れてください」
- 「空を飛ばないものを地面に置いてください」
- 「駐車場の空いているところに救急車を停めてください」
などといった簡単な作業が求められます。もちろん、成功しないと先へ進めません。 会社ブログの方は対応してなくて貼れなかったので、個人ブログの方のコメントで入れてみました(一週間ぐらいしたら外すと思います)。歪んだ文字を読むのよりはいいですが、ちょっとゲーム内容に他愛が無さ過ぎて、せっかくゲームなんだからもう少しやって面白いのがいいなあと思ったりもしますね。
これまで簡易なゲームによるCAPTCHAが無かったわけではありませんが、webサービスとしてパッケージ化し、主要なブログプラットフォーム上で誰でも簡単に導入できるようにしたところが新しいと言えるでしょうか。
[更新 2016-01-21] サービス終了がアナウンスされました。