昔懐かしいテキストベースで現代のシューティングゲーム(FPS)を再現
昔懐かしいテキスト・アドベンチャーゲームのシステムを使って、海外で人気の一人称視点シューティングゲーム(FPS)を再現したのが、Text-based Multiplayer Shooter です。
昔のパソコンの緑と黒のモノクロディスプレイを模した画面で、まずは
Login ユーザー名 パスワード
で登録します(最初に入れたユーザー名・パスワードで自動登録されます)
ログイン後は、ゲームロビーに居るため、"look"で部屋を見て、どの部屋で今何人のプレイヤーが闘っているかを確認し、"join ROOM*" で入室できます。
部屋に入ったら、あとはもう闘うだけ。"map"で地図を見て、"turn west"で西を向く、"go west"なら西へ進む。"look"でまわりを見て、もし敵が見つかれば、"fire"で撃ちます。弾倉が空になったら"reload"。
運悪く殺されてしまった時は、"respawn"で再度挑戦できます。
10人も居る戦場に入ると、だいたい、あっという間にやられてしまうわけですが、このゲーム、タイピングの量と速度が要求されますね。"go west""turn north""fire""look"go south""fire""reload"... など、ひたすらキーを叩き続けないと、生き延びることができません。
via IndieGames.com - The Weblog Browser Game Pick: Text-based Multiplayer Shooter (Eigen Lenk)