他のツイッターユーザーがいつ寝てるのかを調べるサービス Sleeping Time
新サービスSleeping Timeは、ツイッターの利用者の最近のつぶやき(現在は過去500件ぐらいとのこと)を調べて、その人がつぶやいていない時間帯、つまり寝ているであろう時間帯、を推測してくれるというwebサービスです。
まだ補足されていない人を調べるには、Twitterの認証で過去のツイートへのアクセスを許可する必要があります。つまり他人の睡眠時間を調べたければ、自分のページも作られますよ、ということ。
最近のつぶやきと自分が設定したタイムゾーン(日本/東京 とか)にあわせて、寝てるんじゃないかという時間帯を赤色で表示してくれます。
ソーシャルメディアリテラシーとして、僕はツールの予約投稿を使って投稿時間を散らしているので、上のはまったく正確ではないですが。
…というのは嘘で、マメさがないのでそんな事はできてないのですが。ちょっと短めに出ていますけれど、これぐらいに寝ているかと言われればそんなものかもしれません。
# 作成されたページのURLは、ツイッターのユーザー名ではなく、プロフィールの名前から取っているようです。そのため、URLをツイッターのユーザー名に書き換えても、望む結果は出てきません。
早起きで知られている人とか
午前中は不活発な人とか
有名芸能人とかになると秘書とかスタッフとかが居て、代理でつぶやいたりしているのかもしれませんが。
ある特定の相手と絡みたい、と思ったら、寝ている時間帯に話しかけないようにこれで調べてから、なんていうこともできそうですね。
いろいろ恐ろしい気もしますが、自分がネットに公開した情報ですから止めるのも難しいでしょう。次は寝ている時間帯に代わりにつぶやいてくれるサービスが登場、となるかもしれません。生活習慣が知られるのは嫌だけど、過去のつぶやきには執着しないぜ、という方なら、定期的に過去のつぶやきを全部消すサービスを使う、という手もあるかもしれません。
via Want to Know the Sleeping Time of your Friends or Celebrities