フェイスブックの「お知らせ」が(日本からは)東半球の地球アイコンに変更
フェイスブックの「お知らせ」アイコン、地球の形のアイコンが、一部の人、というか世界の半分以上の人向けに新しく更新されたようです。
日本からログインしているみなさんは、地球の形がユーラシア・アフリカ大陸に変わっているのではないかと思います。これまではずっと、アメリカ大陸が見える地球のアイコンでした。
Facebookの画像ファイルにも、これまでの西半球(アメリカ大陸)と東半球の両方のアイコンが含まれるようになっていますね。
アクセス元のIPアドレスと国・地域のテーブルを参照するか、ユーザーの登録した住所を参照してかわかりませんが、ユーザーの場所に合わせて地球のどっちの側を表示するかを変えるようにしたみたいです。
もともとそういうデマは流れていた
嘘から出たまことというか、何年も前から英語圏で何度も話題になっている、この地球アイコンに関するデマがあったんです。
http://i.imgur.com/HXJKB.png
「ねえねえ知ってる? 香港からフェイスブックにログインすると、アメリカからログインしたのとは違う、東半球の地球アイコンになるんだよ」
というもので、アメリカ大陸のユーザーを中心に、このデマが定期的に流れていたんですよね。アジアやアフリカに友人がいれば、すぐデマだというコメントが入りそうなものですが、地球をまたいで友人がいる人というのはそれほど多くなかったのか、結構な人が信じて「シェア」していたみたいです。
フェイスブック社がこのデマを意識して今回の変更をしたのかどうかはわかりませんが。
via @kadavy via @designernewsrss
[追記] 6月にもこの変更を見てた、という話がありました。その時は話題にならなかったのですが、一部ユーザーに対して先行してテストしていたのかもしれないですね
https://twitter.com/miyagawa/status/479049845638840320