あなたがチェスの駒だったとして、生き残るには何になればいいか?
質問サイト Quora での、「平均的なチェスの対局での、個々のコマの生き残る確率は?」(What are the chances of survival of individual chess pieces in average games?)という質問に対するOlivere Brennanさんの素晴らしい回答。
マスターレベル(レーティング2200以上)の棋譜220万局を集計して作られたのが上の図。チェスの初期配置図のコマのある場所に、そのコマが最後まで生き残る確率が書かれています。
キングは半分ぐらいの生存率かと思ったら、詰んだ時点で終わりで100%生存という風に見るのですね。
一兵士として死ぬ確率が高いのは、中央あたりのポーンや、ナイトやビショップということです。女王も半分の確率で居なくなってしまいます。
王様の次に生き残りやすいのは、キング側の端の、h列のポーンが70%を超える高い生存率です(なお、今回の確率は、プロモーションした場合も生存、として集計しているそうです)。
王様だと必ず生き残るので、王様になれるなら王様になるのも一つの手ですが、戦後に敗戦の責任を負って生きるのもたいへんでしょう。一兵士(ポーン)になって戦場から離れた端っこの方にいるのも、生き残るための一つの方策と言えるかもしれません。
# あくまでチェスの話ですよ
220万局を集計したC#のコードはGithubで公開されています。
将棋だったら誰も死なずに投降して裏切るだけですし、取られた時点で最初にどこにあった駒かわからなくなってしまうので同じような統計は取れなさそうですね。