間の悪いプログラマー・ジョークをつぶやいてマイクロソフト公式が炎上
マイクロソフトの開発者向けサイトの公式ツイッター@msdev が開発者向けに飛ばしたジョークが、タイミングの悪さで炎上してしまいました。
Why did the programmer quit his job?
(どうしてそのプログラマーは会社を辞めたの?)
Because he didn't get arrays.
(配列がわからなかったからだよ)
"get arrays"(配列が理解できる)を、"get a raise"(給料を上げてもらう)とかけているジョークです。「配列がわからなかったから辞めた」=「昇給が無かったから辞めた」のダブル・ミーニングですね。
これだけ見ると、他愛も無いエンジニア・ジョークだと思うのですが、少し前にマイクロソフトCEOのサトヤ・ナデラ氏が昇給を望む働く女性に対して、「カルマが足りないのでは」という発言をして炎上したばかりだったために、このジョークも反発を呼んでしまいました。
https://twitter.com/freebsdgirl/status/525355863079649280
プログラマーの彼女はどうして辞めたの?
彼女の雇用主が彼女の存在を正しく見ようとしないことに飽き飽きしたから。
カルマ?
@msdev はすぐに元ジョークツイートを削除し、謝罪もしています。
https://twitter.com/msdev/status/525386977923702784
「軽い気持ち(で出来の悪い)言葉遊びで、意図しない無神経な領域に踏み込んでしまったことに、心から謝罪します。」
また、女性差別問題にあわせて、このジョークに出てくるプログラマーが he(彼) で表現されていることを指摘する人たちも。
https://twitter.com/MichaelSteeber/status/525365902469234688
「プログラマー=男、だという思い込みでジョークを書いたのか?」ということですね。
ちなみに、このジョーク、@msdev の初出というわけでもなく、ツイッターだけでも以前に同じネタがつぶやかれていました。
https://twitter.com/iamdevloper/status/326748981323522048
この件、悪いのはCEOであり、ツイッターの担当者ではないと思いますが、会社に関する直近のニュースを把握していなかったという点の落ち度はあるかと思います。ブランドの公式ツイッターアカウントの運営の難しさを感じますね。
via Tech Times