バッキンガム宮殿から全裸男性が脱出しようとした動画、の怪しさ
イギリスのバッキンガム宮殿から全裸で逃げ出そうとした男性、という動画が少し広まり始めています。
バッキンガム宮殿前の騎兵交替を見ていた観光客が偶然気づいた、という風な作りの動画、宮殿の壁に細長くしたシーツを垂らし、裸の中年男性がバルコニーからスルスルと降りていくのですが、途中で落っこちていくというもの。
https://www.youtube.com/watch?v=NQTBepU7D0U
観光客の女性二人がスウェーデン語で話してるのは、「ねぇ! あの人裸よ! うわぁ… なんて馬鹿なのかしら。あなた撮ってる? 」という内容らしいです。
バルコニーのあたりはエドワード王子の寝室だそうで、宮殿の警備体制の問題や落ちた男性の無事、逃げようとした動機など疑問はつきないところですが、こんな動画が撮られているのに大手メディア等には何も関連ニュースが出てこないし、有名観光地なのに他の目撃情報がツイッター等にも無いことから、最初からこの動画を怪しむコメントもそれなりにあったようです。
あっという間に検証する人が現れて、全裸男性が逃げようとした部分の壁が本当のバッキンガム宮殿の壁とは色も微妙に異なり、柱のデザインや窓の桟の数なども本物とは異なることなどが指摘されています。
[caption id="attachment_6486" align="alignnone" width="474"] 検証者Jon Rosling氏による本物と動画のバッキンガム宮殿比較[/caption]
検証したのがグーグルストリートビューやFlickrの写真で、一歩も動かずに行われているのもネット時代っぽいです。
となると、バッキンガム宮殿前の動画に、どこか別のところで撮影した似たビルの映像を合成したものではないか、というのが一番ありそうなところ。
登場するスウェーデン人女性の素性を知る人などもコメントで登場し、投稿者のアカウントなどからも、動画の作成者まで特定されつつあるよう。
YouTube での再生回数はもう少しで100万回再生ぐらいというところ。
有名ユーチューバーの活躍で知られるように、動画提供者は動画の再生回数に応じて Google から広告料の分け前受け取ることができるのですが、以前は10回再生で1円ぐらい貰えたのが、最近はさらに少なくなっているのだとか。
YouTube にこんなお騒がせな動画を載せる動機があるとすればその辺りかなとも思うわけですが、そうだとすれば現状では数万円になるかどうかというところでしょう。
今はここまで本物っぽい偽動画が作れるのか、と感心してしまいますが、こんな動画が次々出てきたら何を信じてよいのかわからなくなりますし、今回のような早期の検証がいつも行われるとも限りません。
運営にとっても線引きは難しいのかもしれませんが、注目を集めるだけが目的の偽物には報酬が渡らないようにするなど対処してほしいですね。