Snapchatがジオフィルタ機能を使ってアプリ上で競合他社の社員を勧誘
見たら消えてしまう写真を友達に送れるカメラアプリ Snapchat 、世界中の利用者数が一億人を超えたスマートフォンの人気アプリですが、2011年に出来た若い会社でもあり、会社も急拡大で人材を欲しているのでしょう。アプリの機能を使って競合他社の社員を勧誘していたのが判明しました。
その機能とはジオフィルタ。こちらのブログに詳しい解説がありますが、特定の場所で写真を撮り、その写真に適用するフィルタを選ぼうとすると、その場所だけで使える特別なフィルタが出てくることがある、というもの。2014年の7月に追加された機能のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=nJx6R5zbIfk
公式デモ動画では、ディズニーランドで"Disneyland"というロゴを写真に載せられるフィルタが出てくる様子などが描かれています。
最近になって見つかったのが、有名IT企業のオフィスで Snapchat を使った時にだけ出てくるジオフィルタ。
Pinterest のオフィスで出てくるジオフィルタを見つけたのがこちらの人。
https://twitter.com/beltzner/status/588770939749281792
"Feeling pinned down?"(縛り付けられてる気がする?) は、interest(興味のある)ことをpin(ピンで留める)する Pinterest の社名に掛けて、会社に不満があったら Snapchat に転職しない? と言ってるのでしょうね。
AirBnB のオフィスでは
https://twitter.com/RMac18/status/588860478627024896
"Not sleeping well?"(良く眠れない?)。寝る場所の貸し借りをマッチングする AirBnB のサービスに掛けて、「仕事が忙しくて眠れないんじゃないの?(だったらうちにきなよ)」と言いたいのかも。
Twitterではこんなフィルタが出たそうです
https://twitter.com/jonah/status/588774143018962945
"Fly Higher!"(もっと高く飛ぼう!) は、小鳥マークのツイッターに引っ掛けての「飛ぶ」でしょうか。
Facebook本社ではメッセージはないものの通せんぼ。
https://twitter.com/torbahax/status/588882727048499200
オフィスじゃなくてアップルストアですが、
https://twitter.com/MatthewSantoro/status/589985068308889601
Apple Watchらしきイラストに"Time to move on"(次へ行く時間だ)も、アップル社員への勧誘のつもりかもしれません。
Business Insiderの記者は、他のフィルタを捜そうとサンフランシスコ市内の有名IT企業のオフィスを歩き回ったそうですが、Slack, Yahoo, Dropbox, Heroku, Zynga, Adobeなどのオフィス付近ではこのフィルタは出てこなかったとのこと。
自社のサービス上でこういう勧誘をするのは、やり過ぎな気がするのですが大丈夫なのでしょうか。例えば、LinkedIn 上で所属する会社を登録したら LinkedIn 自身から転職の勧誘を受けた、とかだとまずい気がしますし、Gmail でメールの署名を見てグーグルから勧誘が来ても問題になると思います。Snapchat がお遊びのアプリだから洒落で済む、のかどうか。
シリコンバレーの景気の良さと、それに伴う人材不足が背景にあるのでしょうね。