英文を絵文字混じり文に変換する Chrome 拡張 Emoji Translate

GoogleのエンジニアMonicaさんによる、ブラウザ上で表示されているページの英文を絵文字に翻訳してくれるChrome拡張が Emoji Translate です。

emoji-translator

左がオリジナルのページで、右が Emoji Translate ボタンを押した後の表示。これは Windows のChromeなので、絵文字は白黒で表示できない絵文字が多数四角(いわゆる豆腐)になっていますが、Mac 版のChrome だとカラー表示されるでしょう。

emoji-translate-sample

絵文字で表せるような単語だけが変換されるのですが、絵文字に慣れている人なら、全部英語で書いてあるよりも絵文字交じりの英文の方が大意がわかったりするかもしれませんね。

7月17日がいつのまにやら「世界絵文字デー」になっていたようで(絵文字の意味や絵文字規格の動向を解説しているサイト Emojipedia の人が提唱したそうです)、英語メディアではここ数日絵文字関連の記事が多数出てきています。ほとんどの記事はまだ「エ-モ-ジというのは日本語で絵の文字という意味で…」みたいな書き出しですが、この勢いだと emoji という言葉は完全に英語化しそうですね。

via VentureBeat