カテゴリー
ガジェット

スマホサイズに16個ものレンズを搭載、コンピューター処理で高画質が得られると主張するカメラ Light L16

Light は、スマートフォンをちょっと分厚くしたぐらいのサイズに、なんと16個ものレンズを収めたという「世界初のマルチ・アパーチャー(開口部)・コンピュテーショナル(コンピューター処理)・カメラ」。 [追記 2022- […]

Light は、スマートフォンをちょっと分厚くしたぐらいのサイズに、なんと16個ものレンズを収めたという「世界初のマルチ・アパーチャー(開口部)・コンピュテーショナル(コンピューター処理)・カメラ」。

[追記 2022-10-07] サポートページは残っていますが、トップページや商品ページが Not Found となっているようです。

light-phone-concept(Light のコンセプト画像 credit: Light http://light.co/ )

「スマートフォンサイズながらデジタル一眼レフ並みの写真が撮れる」と自ら語っている Light L16 は、35mm から 150mm までの16個のレンズのうち、同時に最大で10レンズで撮影し、それらのデータをデジタル処理することで、高画質の画像データを生成することができる、と言っています。

light-logo-white-gray-low-res-1(credit: Light http://light.co/ )

その際に処理する画素数は最大で1億3千万ピクセル。最高で5200 万画素の解像度の写真を撮れるといいます。また、被写界深度や露出は撮影の「後で」調整することができます。

(credit: Light http://light.co/ )
(credit: Light http://light.co/ )

https://vimeo.com/141273851

米国向けの出荷予定が2016年晩夏。定価$1,699(18万6890円) が今月中の注文で$1,299(14万2890円) 。ただし前金として$199(2万1890円) 分は今すぐ差し引かれます。

[追記 2022-10-07] 公式サイトでは消えていますが、米Amazon では2022年の今も販売が続いているよう。価格は$299.00(3万2890円) ということで、当初の価格に比べるとグッっと手軽なところになっていますね。

台湾の Foxconn パートナーシップを結んでいるということで、工場のものらしき風景も動画には映っています。2013年の創業から2度の出資も受けており、単にヤケクソでレンズを沢山積んでみた、みたいなレベルでは無さそうに感じました。

レンズとセンサがスマートフォンの普及等で劇的に安くなったことで実現したところはあるのでしょうね。

Light L16 で撮影した写真はこちら

via The Verge

「スマホサイズに16個ものレンズを搭載、コンピューター処理で高画質が得られると主張するカメラ Light L16」への8件の返信

カメラって、100年変わっていない基本構造と、日々変わる最新の部品の組み合わせなんだよね。=>スマホサイズに16個ものレンズを搭載、コンピューター処理で高画質が得られると主張するカメラ Light L16 http://t.co/1fHgEZWUJC @akkyさんから

カメラだらけで気持ち悪い スマホのカメラなんてとりあえず撮れればいい 早くセルフィーだの自撮りなどのブーム終われ
スマホに求めるものはカメラじゃなく使いやすさ

コメントは受け付けていません。