やりすぎたハロウィーンの庭飾り [閲覧注意]
気分の良くない写真が含まれてます。(予告したからね!)
ちょっと前までは、ハロウィーンなんて遠い外国のお祭りだと思っていました。保育園から帰ってきた子供たちが「10月はハロウィーンだよ!」だなんて、いつのまにか日本にもすっかりハロウィーンが広まってしまったなあ、と感じます。10月に全国的な行事が少ないとこに入り込んだというか、あるいはコスプレの流行と共鳴したのか…
本場アメリカのハロウィーンでは、何週間も前から家や前庭をデコレーションする人たちがいるのですね。
そんな中、オハイオ州パルマでとある民家がやったハロウィーンのディスプレイがすごくて、ローカルから全国ネットまでいくつものテレビ局が伝えるに至ったそうです。こんなの
https://twitter.com/cleveland19news/status/652557356774105088
こんなのもぶら下がっているようです。いやあ手間掛かってますねぇ。
通りの先には小学校もあるそうで。閑静な住宅街の通りに面してこれだから、まあ話題にはなりますよね。
こちらが家主やご近所の人の反応を紹介したニュースの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=kJU3IsUv5AA
問い合わせを受けた市も、「何の法律にも違反してない」「表現の自由」から止めさせることもできない、と回答していたようですが、報道から2日後に結局片付けられた(taken down)ということなので、報道を見た世間の反応が多少この家の人に影響を与えたのかもしれません。
https://twitter.com/cleveland19news/status/653530028152635392
この時期に本当に凄惨な事件とか有っても、「ああ、ハロウィーンか」なんて言って見過ごされ、発見が遅れたりなんてこともこの先あるかもしれないですね。
(Title photo: CaptCuervo)