東京日本橋 500円ランチガイド
[更新 2017-06] 新しいまとめを作りました。最新の情報はこちらへどうぞ
サイボウズが日本橋駅直結のビルに移転して9か月経ちました。
旧オフィスのあった水道橋・飯田橋は学生街でもあり、移転によるランチ代の高騰も危惧されました。たしかに便利なところに高い店が多い印象はありますが、探せば安いお店もないわけではありません。
これまで見つけた中から、今回は「ワンコイン = 500円以下」でオススメのお店をまとめました。
- 桃乳舎
- 居酒屋福笑 人形町店
- 酒膳茶屋FFクラブ
- 立ち飲み1・2・3
- OTTO
- あぐらし
- 立ち呑み 呑んき
- もつ千
- 串だおれ 八丁堀店
- 食味鮮
- 中国家庭料理 王様
- カレーT&M
- Standing Bar Gyo-BAR
順序は、味、量、サイボウズからの距離、居心地、などを総合した、僕個人のおすすめ順です。
[追記 2017-02] さらに7店の日本橋ワンコインランチ情報をまとめた続編を書きました。
桃乳舎
洋食屋。昔はミルクホールだったという(店名はそのため)から相当歴史が古そうです。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24134986952/
日替わりランチ エビフライとメンチカツ
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23947473130/
日替わりランチ チキンカツ定食
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23616249383/
店内には、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンが何週間分も置いてあります。新しい号は数冊ずつ。
500円の日替わりランチは、13時頃に売り切れていることも多いですが、500円以下の通常メニューもあります。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24715872279/
カツカレー・カツハヤシの550円もオススメ。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24243071625/
サイボウズからは永代通りを東へ。茅場町交差点で左折、東京証券所を左にみつつ川を渡り(&首都高をくぐり)、交差点を左折、次の路地を右折で左側。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24160521941/
外からは店内の様子がほとんど見えず、どんな店かわからないので初めては勇気が要るかもしれません。
価格(税込): 470円のハヤシライスから、500円の日替わり、-700円ぐらいまで多数の洋食メニュー。喫茶メニューも 量: 十分。おかわり無し サイボウズ本社からの所要時間(片道): 10分 オフピーク対応: 4人掛けテーブルばかりなので、混んでれば基本相席。13時過ぎなら並ぶことはないけど相席は起こりうる。 タバコ: 煙たい
[map]桃乳舎[/map]
居酒屋福笑 人形町店
人形町の富沢稲荷神社の近く。ビルの1Fにある居酒屋のランチ。500円のメニューが4種類。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24018790759/
豚トロ丼500円 サラダとスープに副菜もついてこれは安い。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24279014292/
こちらはモツ煮込み定食。豆腐とコンニャクも入ってますが、モツがとにかく大量です。
ホワイトボードにある他のランチは「トリテリヤキ丼」「ベーコン入り玉子丼」
ランチのピーク時に行くと客がいっぱいで待たされることも多いとネットの評判にはあります。豚トロは注文してから焼いていたので、作り置き等しないのが待たされる原因なのかもしれません。逆に言えば、ピークを外せば作り立てのおいしい料理が格安で食べられるということ。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24360366706/
サイボウズからは、川を渡り、人形町の駅を越えて久松警察署の近く。歩いていくには遠いかな。
価格(税込): 500円 量: 十分。サラダと副菜、肉ダシの効いたスープもつく サイボウズ本社からの所要時間(片道): 15分 オフピーク対応: 11:30-12:00 の間に入店する分にはまったく問題なし。13:00以降は売り切れで閉まる可能性があるということ タバコ: 昼禁煙とある。ピーク時でも禁煙というのはうれしい。
[map]東京都中央区日本橋富沢町6−8 居酒屋福笑人形町店[/map]
酒膳茶屋FFクラブ
まさに「食堂」。首都高の脇にある、昭和の香りがする魚メインの定食屋。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23614835374/
写真は+50円の味噌汁つき。つけるとワンコインを越えてしまいますが、具が多くてオススメ。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25057203676/
メニューは毎日黒板に書かれます。焼き魚・煮魚など魚定食中心に、15種類ぐらい? 刺身定食が500円のことも。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23616239933/
主菜のほかに、レジ手前にある小鉢から好きなものを一つ選ぶ仕組み。主菜も小鉢も、13時過ぎあたりからどんどん売り切れていき、13:40ぐらいになると各一種類になったりもします。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23947467520/
店内はテレビがついていて、長居できない感じの背の高い丸テーブルとイス。テーブルの下には4コマ漫画雑誌などが置いてあります。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23616240123/
サイボウズからは、永代通りを東へ、首都高をくぐったらすぐ右折して、同じぐらい歩きます。右手に首都高を渡る次の橋が見えたら、その手前右側。途中に店が少ないのであまり行かない方面かもしれませんが、そんなに遠くありません。
価格(税込): 500円を中心に600円、700円 と多種 量: 普通。お代わりは無し。味噌汁別売り50円 サイボウズ本社からの所要時間(片道): 6分 オフピーク対応: 外のホワイトボードには15種類ぐらいの定食が書いてありますが、中のホワイトボードで消されている料理は売り切れです。13:30だと2,3種類しか残ってないこともあります
[map]東京都中央区日本橋兜町11−13 酒膳茶屋 FFクラブ[/map]
立ち飲み1・2・3
海鮮丼が500円で食べられる立ち飲みのお店。ランチは基本海鮮丼弁当ですが、その弁当をお店の中でも食べることができます。店内で食べるときは味噌汁と水がつきます。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23614835104/
海鮮丼のネタは毎日違い、指定することはできません。そのため、嫌いなネタや食べられないネタがある人には向かないかもしれません。(好きなネタの海鮮丼を食べたい人は、東証の近くに丼丸があります。こちらは外税なので消費税分ワンコインをオーバーしますが [2017 更新 丼丸は閉店していました] )
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24216956116/
サイボウズからは、永代通りを東へ、江戸橋一丁目交差点で左折。江戸橋で川を渡り正面の首都高(上野線)脇をまっすぐ北へ。大きな交差点(本町二丁目)を右折。一つ目の路地を右折してすぐ左。(慣れると大きな交差点までいかずに手前から右折→左折で行けます)
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24134987862/in/album-72157663236157716/
価格(税込): 500円 量: 普通。おかわり無し サイボウズ本社からの所要時間(片道): 8分 オフピーク対応: 13時前にも材料が無くなって閉まることがあります。12時から持ち帰りの人が列を作るので、そのちょっと前に行くのがいいかと
[map]東京都中央区日本橋小舟町3−7 立ち飲み1・2・3[/map]
OTTO
[2017-02 追記] ランチのピザは無くなり、ランチの価格も600円となっていました。
そこそこオシャレでしかも安いイタリアンです。店は路地の奥にありますが、八丁堀の大通りに立て看板が出ていたので偶然見つけました。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24304099541/
500円でこれはいいと思います。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24715871059/
注文時に冷たい飲み物+100円 をつけるか尋ねられますが、ワンコインにこだわるなら水で。隣では常連っぽい人がランチにビールをつけてました。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24386580405/
ピザ7種類、パスタ1-2種類。すべてワンコイン。ピザはピザ窯でちゃんと焼いてます。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24018791509/
最寄りは八丁堀駅。日本橋からはちょっと遠いですが行く価値あり。
パスタも500円ですが、パスタで安いのなら、茅場町にサイゼリアのやってるマリアーノがあり、こちらの方がサイボウズからは近いです。(まだ入ったことないけど)
価格(税込): ピザ・パスタ500円から。ドリンクやサラダが別売 量: ピザは生地の薄いタイプ。腹八分目には十分。美味しいし1.5枚ぐらい食べたい気もする サイボウズ本社からの所要時間(片道): 14分 オフピーク対応: 13:50出るときに見たらclosedになってました。2時に食べ終わる感じでランチタイム終了
[map]東京都中央区八丁堀2丁目26、八丁堀2丁目26−6 OTTO[/map]
あぐらし
三越前と人形町との間に居酒屋のランチです。テーブル、座敷、カウンターと広い店で、一人だと基本カウンターです。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25543655310/
サバの南蛮漬け
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25749245891/
サイボウズからは、北に行き日本橋(橋のほう)を渡ったら右折、まっすぐ歩いて左手の大きなみずほ銀行を過ぎたら左折、すぐ右手。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25844342375/
メニューは充実。日替わり以外のほとんどが800-900円のレンジで、日替わり以外にはミニそばもつきますが、日替わりとの価格差が大きいです。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25217763123/
スタンプカードがあり、貯めたらさらにサイドメニューをつけてもらったりもできます。
[追記] 早めに行った時に、ワンコインランチが12時前に品切れになるのを見てしまいました。そのすぐ後には、2番目に安い650円の唐揚げ定食も切れていました。12時ちょっと過ぎに行くと、500円のつもりが800円以上のメニューしかない、という状態になることも結構あるのかもしれません。品切れになっても、店の前や路上に出ている看板ではワンコインランチが載り続けているので、ちょっと不親切かなあ。
価格(税込): 500円 量: ご飯、味噌汁、漬物、生卵がおかわり自由 サイボウズ本社からの所要時間(片道): 9分 オフピーク対応: 全席に灰皿あり。13:00以降はコーヒーもつく。(上の追記) 遅い時間に行くのは売り切れのリスクがある
[map]東京都日本橋小舟町9-4 あぐらし[/map]
立ち呑み 呑んき
東京駅北西側のガード下にある立ち飲み屋のランチです。立ち飲み屋といっても、ランチ時は折り畳み椅子があるので、座れます。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24160524461/
刺身盛り定食
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23875221899/
フライ盛り定食
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23616240303/
サイボウズからは、永代通りをひたすら西へ。山手線ガードをくぐったら左折して3軒目。なか卯の手前
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23614835584/
メニューはワンコインランチが5,6種類。
価格(税込): 500円 量: おかわり無し。足りない人は100円のトッピングを足して調整 サイボウズ本社からの所要時間(片道): 8分 オフピーク対応: 13:30だと5,6種の選択肢のうち半分は売切れ。14:00より前にランチ終了の看板が出ている
[map]東京都千代田区丸の内1丁目7 立ち呑み 呑んき[/map]
もつ千
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25464165806/
カレーとハヤシが500円。特に書いてないけどモツがいっぱい入ったモツカレー。店名にもあるので夜はもつ焼きの居酒屋なんでしょう。
料金追加で4段階サイズが選べますが、500円の普通でも十分多いと思います。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25464167186/
カウンターから一番遠くの窓際からは、証券街の裏道が見下ろせます。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25371845062/
モツ好きなら要チェック。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24859735294/
八丁堀にもお店があって、この店でしか食べられないココナッツミルクカレーがあります。
価格(税込): 500円 (前払い, セルフ) 量: 多め。福神漬け・ラッキョウはセルフ取り放題 サイボウズ本社からの所要時間(片道): 6分 オフピーク対応: 1:00過ぎぐらいにはもうガラガラ。1:30で他に誰も居なかったりも
[map]東京都中央区日本橋兜町9−2、兜町第二ビル 2F もつ千[/map]
串だおれ 八丁堀店
[更新 2017-05] 閉店。工事中。別の店になるようでした
八丁堀にある居酒屋のランチ。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24246746235/
500円ランチが3種類。知らなかったけどチェーン店のようです。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24859736804/
しかし、ランチのメニューにはチェーンっぽくない独自性を感じます。行くたびに全然違うメニューだったりも。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24863590403/
サイボウズからは、昭和通りを南下し、ハナマサの角で左折してまっすぐ。日比谷線八丁堀駅よりちょっとだけ手前。
価格(税込): 500円 (前払い) 量: 普通。ご飯大盛無料 サイボウズ本社からの所要時間(片道): 12分 オフピーク対応: 13:45ぐらいに看板を片付けていた。13時過ぎると選択肢が2個、1個と減ることも タバコ: 13時から灰皿が各テーブルに配られる
[map]東京都中央区八丁堀2丁目22−11 串だおれ 八丁堀店[/map]
食味鮮
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25464165956/
店名変更と改装で最近ちょっと小ぎれいになったところ。店員がみんな中国語で会話してる、最近いろんな街でよく見かける、赤い看板に金色の字の中華料理です。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24863589613/
日替わりで500円の麺類があります。100円で半チャーハンつくそうですが、麺だけでも結構な量。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25464167496/
他の定食は600円、700円。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25122757969/
サイボウズからは、茅場町方面へ歩き、首都高をくぐったらすぐ左折。高速脇のビルの1階。店外では350円お弁当とかも売っています。
価格(税込): 500円 量: 多め サイボウズ本社からの所要時間(片道): 5分 オフピーク対応: 確かめてないけど2時過ぎでも空いてるのかな
[map]東京都中央区日本橋兜町10-6 食味鮮[/map]
中国家庭料理 王様
八丁堀にある中華料理。600円の定食が13時を過ぎると500円になる、ということで、ランチタイムがずらせる人にとってはワンコインです。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24138665232/
ご飯はお替わり自由だけど、そもそもの盛りが多めです。回鍋肉は肉がやたらと多かった。塩味強め。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24863590563/
お客のグループやお客と店員が中国語で喋ってることも多いです。日本人客だけでなく中国系のお客も来てる中華店は味が当たりなことが多いように思います。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25464166506/
サイボウズからはちょっと遠いかな。もっと近ければローテーション入りかもとは思います。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/25464168376/
店の前の弁当は、遅い時間で売れ残っていると割引がすごいことに。
価格(税込): 日替わりランチ600円だが、13:00-15:00は500円に 量: 多め。ご飯とスープお替わり自由 サイボウズ本社からの所要時間(片道): 13分 オフピーク対応: むしろオフピークしかワンコインにならない。15:00までランチあり タバコ: 普通に食べている横で喫煙されるので運まかせ。
[map]東京都中央区八丁堀3丁目18−11 中国家庭料理 王様[/map]
カレーT&M
カレーライス450円から。カレーにコロッケなど何かが乗った日替わりランチがちょうど500円です。味噌汁つき。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24246746035/
色の濃い、ドロッとしたルー。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24138665622/
旧オフィスはカレー激戦区の神保町にも近かったのですが、神保町界隈のカレーで例えるなら、満天のカレーに似ています。油の多いこってりしたルーや、揚げ物中心なことや、価格帯も。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23618508604/
ここも歩いていくにはちょっと遠いか
価格(税込): 日替わり500円 量: おなか一杯になります サイボウズ本社からの所要時間(片道): 16分 オフピーク対応: ランチは14:00まで。店は日替わりランチが無くなるだけでその後も空いているよう
[map]東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目37−9 カレーT&M[/map]
Standing Bar Gyo-BAR
八重洲方面の裏路地にある立ち飲みバーのランチ。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/24134991362/
丼ものが3,4種類。弁当として持ち帰っても中で食べても同じ。ランチ時は椅子があります。
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23616234793/
メニューは毎日違うよう
https://www.flickr.com/photos/62081902@N00/23614838314/
価格(税込): 500円 量: おかわり無し。多くはない サイボウズ本社からの所要時間(片道): 4分 オフピーク対応: 弁当は4,5種類あるが、13:30だと1,2種類しか残っていない。
[map]東京都中央区八重洲1丁目5−10 Standing Bar Gyo-BAR[/map]
その他の500円ランチ
居酒屋チェーンの出すランチで、500円で食べられるところは多いです。チェーンは「日本橋だから高い」ということが無いのがいいですね。サイボウズから近い順では、以下などが見つかりました。
- 天狗 日本橋店 (すごい近い)
- テング酒場 八重洲一丁目店 (ここも近い)
- さくら水産 茅場町店
- さかなや道場 八重洲口店 (ここは550円)
これら居酒屋系の店は、ほとんどが地下や2階にあります。路面店は家賃が高いんでしょう。それからガスト日本橋店がすぐ近くにあり、こちらも平日ランチは499円。ただし外税なのでちょっとオーバーします。
あとたぶんチェーンじゃないけど京橋の居酒屋「さつま」も地下にあって500円 (写真)。ここも近かったらローテーション入りなんだけど。
その他にも、以下のお店で500円以内でランチが食べられます。
- 中華 莫龍 (一番安い肉野菜炒め定食が500円) - 同じビル一階の食味鮮(既出)の方がいいかな
- 銀だこ 八重洲店 (ランチはたこやきではなく、ガパオライスやカツカレー)
- まごころキッチンみな美(うどん。セルフ) - 250円から!
- 名代宇奈とと 茅場町店
- 名代宇奈とと 八丁堀店
- マリアーノ スパゲッティ 日本橋兜町店
ここまで出てきた店を全部あわせると、毎日違う店に行きながらも一か月のランチを全部ワンコインで済ませることもできそうですね。
もちろん、チェーンの牛丼屋や立ち食いそば屋、なども500円で食べられるでしょう。僕の場合、外食ランチは、移動時間も含めて気分転換や頭の休憩という面もあるので、あまりこういう「どこにでも有っていつでも食べられる店」には行かないので、レポートできません。たぶんチェーン店の味やサービスは他の支店でも似たようなものではないかなと思います。
また、サイボウズ本社周辺の「おしゃれな」ランチについてはサイボウズ式の記事をどうぞ。「1000円以内でがっつり食べる」まとめもそのうち書ければいいなと思ってます。
情報求む
日本橋から行ける範囲の500円ランチ情報を、ぜひコメント欄で教えてください!
行って閉店していた時のがっかり感も大きいので、閉店していた場合も教えていただければ助かります。反映させます。
余談
今回、このブログでは珍しく写真を大量に載せることになり、あまり使っていなかった Flickr を置き場にしてみました。ワードプレスの oembed 機能で、Flickr のアドレスを貼り付けるだけで写真が展開されるのは簡単なのですが、この URL 貼り付け方式だと表示される画像が小さいものになってしまいます。そこで、もう少し大きい画像を代わりに貼り付けるプラグイン Embed Wider Flickr Photo を作りました。WordPress+Flickr使いの方は試してみていただければ嬉しいです。