ARクライミングウォールが壁登りにゲーム性やバリエーションを与える
フィンランド発のAugmented Climbing Wallは、クライミングウォールにAR技術を組み合わせた製品です。
プロジェクターとカメラ、コンピューターを組み合わせた製品は、カメラで壁にいる人の動きを認識し、それにあわせて投影される内容を変化させます。
普通は石に色を塗って複数のルートを作ると思いますが、投影であれば毎回異なるルートを作ることができますね。
過去の自分を投影して、以前の自分と競ったり、成長を確かめたりも。
https://www.youtube.com/watch?v=rjWcE25s7kQ
現在はフィンランドのヘルシンキとタンペレでのみ稼働中ですが、11月から海外展開も予定されているのだとか。
屋内で雨でもできるスポーツで、同じ場所での遊び方のバリエーションを何倍にも増やせるというのはいいですね。