composerize - dockerコマンドラインをdocker-composeの書式に変換してくれるツール
Composerizeは、コマンドラインオプションを持ったDockerコマンドを、Docker Composeの定義ファイルの形式へ変換してくれる、というサービスです。
Dockerコマンドのオプションを列挙してるのが docker-compose.yml なので、コマンドラインパラメーターとymlに掛かれてるものは機能的には一対一に対応してはいるんです。しかし、名前が微妙に違っているパラメーターがあって、コマンドラインで動作確認したものをComposeに移行しようとした際にエラーが出てしまい、両方のマニュアルを開きながら調べて修正、など僕も苦労してました。
Githubで公開されているソースの(コンバート部分を見れば、パラメーターの名前が微妙に違うものが多いのに気づきます)
デバッグ時には反対向きの変換ツールもあるといいかも。
via reddit