Non Ad Block - 広告だけ表示してコンテンツを隠すブラウザ拡張
ウェブサイト上の広告を表示させないようにする、いわゆるアドブロック拡張はいくつも存在しています。
広く一般ユーザーに普及してるというほどでもないでしょうが、広告収入で運営しているウェブサイト・サービスの中にはこういったツールで広告を非表示にしているユーザーに警告したり、アドブロック拡張を入れてるユーザーを逆にブロックしたりしているところもあります。
Chrome拡張機能の Non Ad Block は、アドブロックの正反対をする拡張で、ウェブサイトから広告ではないものをすべて隠し、広告だけを残します。
通常表示がこんな風なサイトも、
拡張を入れればこんな風に
邪魔な本文に引っかからずに、純粋に広告だけを楽しむことができます。
ぼやかされた本文のリンクも、読めないだけでクリックは可能です。
ソースコード(現在配布中の v1.0.0.1 には、危険なコードは入っていないと思います。ブラウザ拡張の常で将来の更新では保証できませんが)では、ページ上のCSSクラス等をホワイトリストで探して見えるようにしているだけなので、いかにも広告というクラス・タグ名を使っていないサイトではうまく動かず、ページ全面がぼやけてしまうこともあるようです。
そういう意味では、日本語由来のクラス名を使っていたりもする日本のサイトでは、広告の部分がちゃんと引っかからずにあまり面白い結果にならないことも多いのが残念。
アドブロックとこのノンアドブロックの両方を入れてみたところ、みごとに何も読めなくなりました。当たり前か。
via Stupid Hackathon