カテゴリー
ネットのサービス

Baby Buddy – オープンソースの赤ちゃん管理システム

Baby Buddy は、Python で書かれた、乳児の世話に関する事柄を記録・管理できるwebベースのツールです。 デモサイトを見る感じでは、「授乳」「睡眠」「おむつ交換」「腹ばい練習(tummy time)」につい […]

Baby Buddy は、Python で書かれた、乳児の世話に関する事柄を記録・管理できるwebベースのツールです。

デモサイトを見る感じでは、「授乳」「睡眠」「おむつ交換」「腹ばい練習(tummy time)」について、それぞれやった時に記録を取り、その結果を参照できるようです。

たとえば、おむつ交換の追加では、世話している子供の名前(複数の乳児を管理できます)や、交換した時におむつが濡れていたかどうか、そして便の色、などを入力させられます。

授乳では、母乳かミルクか、母乳ならどちらのおっぱいか、飲んだ量、などが、時間とともに記録されます。

# 自分の時は紙のノートに記録してたのを思い出しました。

一人ですべての面倒を見ているような、いわゆるワンオペ育児ではそれほど記録の必要もないかもしれませんが、うちのように夫婦で時間をずらしてカバーするとか、ベビーシッター等を含めて複数人で面倒を見ているところだと、誰がみても直近の過去の状態がまとまって見られるというのはいいことだと思います。多数の子供を登録して、保育園のような事業者が使うというのも考えられるでしょうね。

Hacker Newsのコメントによれば、この手のアプリとしてはスマートフォンアプリの Baby Connect が有名なようです。こちらは日本円だと600円(5ドル)の有料アプリで、さすがに機能も多く、UIもこなれているようです。

そういう市販のアプリを使うのでもいいのですが、オープンソースでコードがGithub に上がっていることから、自分と家族に特有の何かを追加で記録したいとか、欲しい機能を自分で追加提案できるという点で、この Baby Buddy も面白いかもしれません。

今は人力で毎回入力するしかないですが、センサーや音声入出力などを組み合わせることで、さらに育児の手間や負担を減らすようにしていくことも可能でしょうね。

via Hacker News

「Baby Buddy – オープンソースの赤ちゃん管理システム」への8件の返信

Baby Buddy – オープンソースの赤ちゃん管理システム | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ:Baby Buddy は、Python で書かれた、乳児の世話に関する事柄を記録・管理できるwebベースのツ… https://t.co/b6rGoYeiVR

「乳幼児の世話で疲れた」ツイートを見て思い出したんですけど、複数人で育児しているとこういう(「授乳」「睡眠」「おむつ交換」…)記録の共有が便利なんだなあ、と知りました。>Baby Buddy – オープンソースの赤ちゃん管理システム https://t.co/lzzutsU3FG

コメントは受け付けていません。