カテゴリー
データ可視化

格子間の移動距離をGoogleマップに聞くことで作られた等時間地図 Route Times

Route Timesは、ある地点から同じ時間で行けるところを表示する、いわゆる等時間地図のサービスです。 とはいっても、どこに対しても求められるわけではなくて、あらかじめデータが用意されている5つの都市の特定の地点だけ […]

Route Timesは、ある地点から同じ時間で行けるところを表示する、いわゆる等時間地図のサービスです。

とはいっても、どこに対しても求められるわけではなくて、あらかじめデータが用意されている5つの都市の特定の地点だけが出発点として選べるようになっています。5つの中には東京の新宿都庁(ただ”Tokyo”で検索するとここがでてきますね)が選択肢にあるので、これを選ぶとこんな感じで出てきます。

中央高速道路やアクアライン沿いだと、60分以内で相当遠くまで行けますね。手動でGoogle Mapsで検索すると、都庁から中央道の談合坂サービスエリアまで60分掛からないようなのですが、これはAPIを呼んだ日時に渋滞があったか、グリッドのところだけを計測しているところからうまく最長になりそうな地点が選ばれなかったか、のどちらかではないかと思います。

GitHub にて関連するプロジェクトであるShinyTravelTime のソースコードが公開されていて、これを自分で走らせるか、こちらのデモサイトに「自分の」Google Maps API key を与えれば、自己責任でGoogle Map に多数の問い合わせをかけ、自分が緯度経度で指定した好きな地点からの等時間地図を描くことも可能です。

Google Maps API の呼び出し回数には上限があるので、ルートを求める格子の数を増やすほど、無料でできる広さは限定されてしまいますね。有料版APIの契約をすれば、自宅や職場を中心とした、ある程度細かい等時間地図を作ることも可能そうです。引っ越し先を検討したりするのに役立つかもしれません。ただ、東京の場合はこのツールのような車での移動時間ではなく、公共交通機関で求めた結果の方が役に立つかもしれません

via Maps Mania