Safebook - 無害化されたフェイスブック
Chrome拡張 Safebook を使うと、フェイスブックを使うことで発生し得るメンタルヘルス、プライバシー、民主主義などに関する被害を防ぐことができるそうです。
この拡張を入れてアクセスした Facebook のトップはこんな感じ。
「Safebook はコンテンツ抜き Facebookです。全ての画像、文章、動画、音声は隠されます」
テキストはそこにあり、ページ全体を選択すると読めなくもありません。投稿や検索ボックスもそこに残されていて、がんばれば発信もできるのかもしれませんが、打った文字も読めないので書き込むのもかなり困難かと思います。
しかし、作者のグロッサー氏は、この状態からテスト投稿をすることができ、そこでも多数のイイネを貰ったそうです。心温まる交流ですね。
氏はこれまでにも、新着通知や友達のイイネ数などを完全に隠してしまう Facebook Demetricator、アイコンや画像を隠して文章コンテンツだけを楽しめる Textbook、イイネや怒りなど6種類のリアクションボタンをランダムに選ぶことで、Facebook や友人に感情を読み取らせなくする Go Rando、といったFacebook の使い方を変えるようなインパクトのある拡張機能を発表しています。