Gamedetect.io - ゲーム画面の画像からゲーム名を当てるサービス
GameDetect.io のフォームにビデオゲームの画面写真を与えると、JSON でそれがどのゲームに似ているかを返してくれます。
適当な画像をアップロードすると、以下のような形でゲームタイトルとそのゲームである確からしさを戻してきます。
{ "filename":"dragonquest5.jpg", "predictions":[ { "label":"stardew valley", "probability":0.568226 }, { "label":"the legend of zelda a link to the past", "probability":0.15813187 }, { "label":"super mario maker", "probability":0.031073814 }, { "label":"factorio", "probability":0.027034273 }, { "label":"don t starve together", "probability":0.020903632 } ], "speed_ms":1113 }
Tensorflow と Golang によって実装されており、学習データとしてはTwitch のゲーム配信画面をスクレイプしたものを使っています。ゲーム実況にはゲームのタイトル情報とゲーム画面があるので、これを正答として学習させ、モデルを作っているのですね。
そのような作りなので、回答で出てくる候補のゲームはTwitch で今最も多く中継されているゲームトップ100 からだけとなっています。(冒頭で試したドラクエ5 の画面では、Stardew Valley やゼルダなど画面の似ているものが出てしまっていますね。)