ムーアの法則と歴代のCPU・GPUの性能を比較した動画
インテルの共同創業者ゴードン・ムーア氏が1965年に提唱したムーアの法則、「18カ月で半導体の集積率は倍増していくだろう」という予言でした。
実際にこれまで開発・発売されたCPU・GPU の性能と、ムーアの法則の伸びを時系列で比較して見せてくれる動画がこちら Moore's Law graphed vs real CPUs & GPUs 1965 - 2019
https://www.youtube.com/watch?v=7uvUiq_jTLM
Wikipedia によれば、ムーア氏の予言も「この先10年ぐらいは」という留保つきの予言だったそうです。そのあと何十年もムーアの法則を達成するCPUが出続けてきたのは業界の競争のたまものですね。
以前から「そろそろムーアの法則についていくのも限界では」という話が何度も出てきましたが、それでも追いつく技術が登場するという繰り返し、この動画を見るとわかります。
とはいっても、無限に集積度が上げられるはずもなく、ムーアの法則に置いて行かれる時は早晩やってくるのではと。
via Hacker News