BBC Micro bot - ツイッターで走るBASICインタプリタ
@bbcmicrobot に対して、BBC BASIC のソースコードをつぶやくと、
https://twitter.com/bbcmicrobot/status/1230066377081413633
エミュレーターで実行して結果をアニメーションGIFで表示してくれるという bot が登場してます。
BBC BASIC というのは、1980年代にイギリスで教育用に開発された BBC Micro というパーソナルコンピューターに搭載されていた BASIC 言語だということです。
https://twitter.com/bbcmicrobot/status/1226830837573967872
この @bbcmicrobot 、@dominicpajak さんの手によるもので、BBC とは何の関係もない非公式のアカウントだそうです。
https://twitter.com/bbcmicrobot/status/1229878116996218881
Twitter API からリプライを取得し、Node.js 上で BBC Micro のエミュレータである JSbeeb BBC Micro emulator を呼び出してコードを実行、20秒後に画面をアニメーションGIF化してTwitter API でリプライする、という仕組みだそうです。
https://twitter.com/bbcmicrobot/status/1228591745706942464
早速、いろいろなコードが投げつけられ、いろいろと懐かしい感じのアウトプットが並んでいます。
https://twitter.com/bbcmicrobot/status/1229151128358703107
書かれている BBC BASIC のコードを見た限り、N-BASIC とかそのあたりと大きく違う感じはなさそうです。オンラインの言語マニュアルもあるので、試してみたい方はどうぞ
via Hacker News