新型コロナの影響でオンライン結婚式が盛況

ツイッターで見ていると、世界中の外出禁止や外出自粛の地域でオンライン結婚式が開催されているようですね。

https://twitter.com/PuzzleFit/status/1244302303265505281

https://twitter.com/gevjen/status/1241736666332762113

「国中の友人や家族に参加してもらってオンライン結婚式を挙げることができました。ありがとうZoom。最初に思っていた形ではなかったけど素晴らしい日となりました」

https://twitter.com/Batten_Wheat/status/1241521890730168321

「今日親友と家で結婚し、リモートで家族と共有しました。」

https://twitter.com/EveryNobody/status/1246078276713320448

「妻と私は昨日Zoom結婚式を挙げました。このシュールな感覚はいつまで続くことでしょう」

https://twitter.com/DiedrahKelly/status/1246768192627724291

「友達と彼女のチャーミングな新郎が、愛する人たちの安全を守るために最高の選択をしたと思いませんか?」

https://twitter.com/InFaithWedRabbi/status/1247211577511743499

https://twitter.com/timesofindia/status/1247030020377370624

日本でもtwitterでいくつも報告されはじめていますね。式を延期せざるを得なかった場合も、オンラインで一度、後日もう一度と2回やってもいいのかもしれません。

https://twitter.com/MyanShan/status/1244153386494128128

高齢の祖父母や入院中の親戚など、これまでも出席してほしい人に見てもらえなかった場合も実際には有ったのだろうと思われます。オンラインでやる、という形式になったことで良かった人もいるのでしょうね。疫病の大流行という残念な状況ではありますが、これがきっかけでオンラインという選択肢も当たり前に入ってくるようになったりするかもしれません。