公式で星3以上のレビューをするまで使えないiPhoneアプリが登場(そして発禁)
プロアップストア評論家(そんなのあるの)のコスタ・エレフセリオさん(Kosta Eleftheriou)がツイッターで報告した UPNP Xtreme という iPhone アプリのすごい挙動がこれ。
https://twitter.com/keleftheriou/status/1397288720357679104
App Store のレビューダイアログが出ますが、
- 「後で評価」をタップしてもダイアログは閉まりません
- 星を3つ以上つけると、"Submit"ボタンが有効になりレビュー投稿されます
- 星1,2個はタップできず、Submitもキャンセルも効きません
つまり、星3個以上のレビューを投稿しない限り、先へ進めない=アプリを使えないということ。
UPNP Xtreme は、DLNA や UPNP に対応したスマートテレビにiOS 上の動画コンテンツをストリームで送るアプリだそうで、エレフセリオ氏によると7000近いレビューを受け、1500万ダウンロードを誇っていたそう。氏のツイッター上での告発の後にアプリは公式アプリストアから取り下げられたそうですが、このようなインチキを通しているアプリは他にも多数あるのだとか。
こちらのユーザーの解析によれば、このアプリは iOS のレビューダイアログを呼び出した後、ダイアログが可視になるのを監視し、キャンセルボタンや星1-2の部品上に別の何かを置くことでタップできないようにしているようだ、とのこと。
https://twitter.com/_inside/status/1397540108971266049
タイミングによってはすり抜けられるようで、星1つでこの不正について報告していたレビューもあったようです。この人はタップではなくドラッグを使って星1つでSubmitできることをデモしています。
https://twitter.com/hbkirb/status/1397332285012152320
多くの利用者は良いレビューをしないと使えないことから、レビューして先へ進んでいたのでしょうね。そしてレビューの数も多く平均点も良い(そりゃそうだ)ことから、さらにダウンロード数が増え、また良いレビューが増える、と。
エレフセリオ氏は、アプリストアは信頼できる場所ではないし、常に用心深くする必要がある、と警告しています。
公式アプリストアへの怒りから開発者が不正ハンターに
The Vergeによれば、エレフセリオ氏がプロのアプリストア評論家となって日夜このような不正を告発し続けるようになったのは、ご本人のAppleウォッチ用キー入力アプリ FlickType に関して、後発のとんでもなく高価な、しかし出来は良くない競合アプリがフェイクの星5レビューを連発して彼のFlickType を抜き去っていったことがきっかけだそうです。
氏はこれまで100以上のこういった不正アプリをアプリストアからの撤去に追い込んだそうなのですが、アプリストアの運営者として手数料を取りながら不正レビューの取り締まりに本腰を入れることなくもっと多くの不正を放置している、と今年初めに Apple を訴えてもいるそうです。
via Hacker News