Regexアドベンチャー - 正規表現で戦うダンジョンRPG

Regex Adventure は、正規表現を解くことで進むことができるゲームアプリです。

[追記 7/4] デモ版がブラウザで遊べるようになっていました。やはりブラウザで遊べると敷居が下がりますね。

[caption id="attachment_13763" align="alignnone" width="580"] Regex Adventure サイトトップ[/caption]

Windows / Linux / Mac 版が用意されているアプリは、レベル8 まで遊べる無料のデモ版と、追加で20面以上のレベルを含んだ$6.99 の有料版がダウンロード可能です。

[caption id="attachment_13764" align="alignnone" width="580"] Regexアドベンチャー チュートリアル面[/caption]

デモ版で遊んでみました。各レベルの目的は迷宮のゴールを目指す事。カーソルキーで上下左右に移動し、接敵したら Enter キーで戦闘モードに入ります。

攻撃は敵モンスターの名前に対して、マッチする正規表現を入力することで行われます。ただし、正規表現として入力できる記号は大きく制限されています。ダンジョンの途中で紫色のオーブを拾うことで使える記号が増えることもあります。

例えば、"ant" という名前の敵を倒すのに"."と"a"のオーブだけを持っていれば、"..."とか"a.."といった入力でなければ相手にダメージを与えることができません。

[caption id="attachment_13765" align="alignnone" width="377"] 戦闘の様子[/caption]

複数の敵と接敵した場合、それらに共通する正規表現を作ることができれば、複数攻撃となります。複数攻撃しないと、生き残った敵の反撃をうけてしまいます。

また、敵の近くに味方が配置されている場合、味方の名前も該当してしまうような正規表現で攻撃すると、味方に流れ弾が当たってしまいます。

[caption id="attachment_13766" align="alignnone" width="450"] 味方を攻撃せずに相手にだけダメージを与えるには[/caption]

流れ弾を当てないように、手持ちのオーブを使って正規表現を組み立てなければならず、レベルを上げていくごとに新しい正規表現の使い方を増やしていけないと、勝つのが難しくなっていくというわけです。

via reddit/programming

関連

RegexOne – 正規表現を段階的に学べるインタラクティブ・チュートリアル