ニューヨーク市のネズミ地図
ニューヨーク市保健局のRat Mapは、ネズミの発生有無をプロットした地図サービスです。
[caption id="attachment_13888" align="alignnone" width="580"] ニューヨーク市ネズミ地図のトップ[/caption]
ピンク色の箇所は直近の検査でネズミが出た建物です。クリックすると詳細が出ます。
[caption id="attachment_13889" align="alignnone" width="579"] ネズミが出た建物の詳細、検査日や対応などがわかる[/caption]
建物名や住所、一定期間内の検査回数、いつ検査が入ったか、その時にネズミが出たか。さらに詳細をクリックすると、過去10年間以上の訪問記録に、「出た」「罠を掛けた」「合格」の検査結果も出ます。
これって個人の戸建てでも出るのかな、だったらなんか嫌だなと思ったのですが、マンハッタン島とかの中心部はどのビルやアパートも検査されているけれど、郊外に行くと半年以内の検査無し、という薄灰色の建物も多いですね。さすがに個人宅のネズミ有無をネット公開する仕組みとかではないか。
日本でもハザードマップとかは公開されていて調べられますが、ネズミの発生はここまでわかりやすい形では公開してないですよね。日本とニューヨークのネズミの量が同じか違うか知りませんが、公開することで大騒ぎになりそう。