カテゴリー
ガジェット

Appleウォッチの心電図計機能がユーザーを病院に送りすぎているかもしれないという話

Appleウォッチについた心電図計が、自覚症状はないが心臓疾患などの可能性がある人に警告を発し、病院に行って病気が見つかる、という話はテクノロジーが命を救ったいい話としてたびたび流れてきました。

そのようなAppleウォッチの警告がもとで病院に来た人たちを追跡調査したレポートが出てきたのですが、Appleウォッチの警告に従って来院した患者のうち、実際に疾患が発見された割合は低く、病院リソースの過剰利用につながる危険があるという結論でした。

マヨ・クリニックという病院グループが、カルテに「Appleウォッチ」とある264名の来訪患者について調べたところ、実際に心臓に不具合があったのは30名(11.4%)だったと。Appleウォッチのアラートや統計データを見て来院した中には、既に自分に心臓の問題があることを知っている人たちもいますから、false positive な人はかなりの割合です。

また、これは思いつかなかったのですが、健康に問題が無い人でも、ウォッチから警告されたことで心配になったり、病院へ行って診断を待つことでストレスが増える、という見方もあるようで、調べて健康だったから良かったですね、という話でもないのだと。

検査だけ増やしても病院がパンクする、というのは今年前半によく聞いた話ではあります。しかし、本当に病気だった率が低かったとしても、自分がその救われた人だとすればその人にとっては100%良いことだったわけで、Appleウォッチに心電図計を搭載したことも確実に善であるように自分は感じます。

このような治療につながるデバイスの販売や普及には、社会全体に与えるインパクトを慎重に評価することが必要、というのも、慎重に評価したから正しい見積もりが出せるという保証もないですね。とりあえずやってみる、というのがアメリカ的にもIT企業的にも当たり前の姿勢で、それがこれまでいろいろな成功を生んでいるのですし。

日本でも機能がオンになる方向のようで、同様の問題は発生することでしょう。

検出方法やアラートを出す閾値についてはソフトウェア側の話でしょうから、もしかするとユーザーがいる国や地域のその時の医療体制を知った上で、医療体制に過剰な負荷が掛かるような時には症状の大きな場合しかアラートを出さない、というような、より大きなシステムの中に組み込んでいくのが求められているのかもしれません。

via The Verge

カテゴリー
ネットの事件

「末期癌を自然食品で治した」豪ソーシャルメディア起業家の嘘がばれて炎上

オーストラリア出身のネット有名人でスマートフォンアプリ起業化でもあるベル・ギブソンさんが、「悪性癌から自然食品で生還した」という経歴がまったくの嘘だったことが判明し、多くの批難を浴びて炎上しています。

(from Instagram)
(from Instagram)

現在24歳のギブソン氏、2年前の2013年5月に「17-18歳だった2009年に極めて悪性の脳のガンで余命一カ月と診断されてから4年間、自然食品と代替セラピーを続けて病を克服した」という話をソーシャルメディアで発表してから最近までで、数百万人のフォロワーや20万人以上のインスタグラムのファンを獲得していたそうです。

the-whole-pantry-top

末期癌をも治してしまった彼女の食生活は、ソーシャルメディアで広がり、やがて本として出版されています。

彼女の本The Whole Pantry(完全な食糧庫)と同名のスマートフォンアプリは大ヒットとなり、最近発売されて話題のスマートウォッチ Apple Watch のオススメアプリにも採択されていました

(credit: Mac Rumors)
(credit: Mac Rumors)

重い病気からの生還とその後のソーシャルメディアでの派手な生活の矛盾がいろいろと報道された後、オーストラリアの週刊誌の独占インタビューで氏はついに癌の診断が嘘であったことを認めました。

The Whole PantryのAndroid アプリはまだ売られていて、レビューの評価も4.2ととても高いですが、iPhoneアプリの方はアプリストアから消えていますし、Apple Watchの方も無かったことにされているようです。

彼女の本を出しているオーストラリア・アメリカの出版社は共に販売停止と廃却を決定し、今月出る予定だった次の本もキャンセルされています。

寄付の約束が守られてないことから綻び

彼女の会社 The Whole Pantry は、アフリカに学校を建てるなどの募金活動をいくつか主催し、本やアプリの売上の一部も寄付することを謳っていたのですが、2013年、2014年に行なわれた寄付キャンペーンで集めたお金が、寄付対象として発表されていた5つの慈善団体のうち実に4団体に届いてないことが判明しています。

ギブソン氏はキャッシュフロー上の問題で寄付ができてないことや会計処理の改善を発表しましたが、同時に、フェイスブックページに寄せられた追求やネガティブなコメントを削除、それらを投じたユーザーをブロックしたことが却って人々の注意を呼び、友人たちからすらも疑われていた末期癌の病歴などの問題が掘り起こされてしまったようです。

ギブソン氏は先週のツイッターで、現在拠点にしているアメリカから、そして追求するメディアから逃げたという噂を否定しています。

https://twitter.com/TheWholePantry/status/591074210413318146

この件、集めたフォロワーの数や、影響を与えた人の数を考えるとかなり大きなソーシャルメディア上の事件ではないかと思います。

本人が「末期癌だった」「食事で治った」と言ったというだけでこんなにも多くの人が信じてしまうのは驚きですし、ここまでの人気になるまでにメッキが剥がれなかったのもすごいですね。英語圏の話なのでわかりませんが、この人の容姿やテレビ等での話し方など、人を信じさせる力が秀でていたのかもしれません。

あるいは、信じたい人が信じたい話に群がってしまうソーシャルメディアの特性が、局所的に作り話を信じたがる人たちが大多数の輪を作り上げてしまい、冷静に突っ込みを入れる人を寄せ付けなかったりしたということもあるかもしれません。

[追記 2017-03-16]

消費者センターの起こした裁判の結果、有罪判決と罰金が与えられるそうです。

「自然療法でがん治癒」とうそ、ブロガーに有罪判決 豪 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

[追記 2017-09-22]

2017/6月に罰金の額が1億円(90万9000ドル)と決まったようですが、彼女に支払い能力があるかは疑問視されています。

また、オーストラリアの法律事務所が、Instagram上の有名インスタグラマーに商品宣伝させることのリスクに関する講演に「ベル・ギブソン要素(The Bell Gibson Factor)」なるタイトルをつけていました。それだけ彼女のついた嘘の影響が大きかったということでしょうね。しかし罪を犯したとは言え個人名をこんな風に使って大丈夫なのかな。