カテゴリー
英語学習

「ヒアラブル (hearable)」は英語か?

「目指すのは次世代ヒアラブル」というタイトルの記事を見て「ヒアラブルって何だっけ?」となりました。

本文で「ヒアラブル・デバイス」が「音を聞くための道具」みたいな意味で使われているようなので、hear + able で “hearable” ということですね。それって audible じゃないの、と思い、ちょっと調べることにしました。

まず、手元のFirefox のスペルチェッカは hearable を弾きます。

Google検索でヒット数を調べると、

  • ”hearable device” – 約3240件
  • ”audible device” – 約94000件

1ページ目には NEC の英語リリースとかも出てくるので、日本語がオリジナルな資料もこの中には多いかもしれません。

ある文字列が英語の一般的な単語かどうかを調べる時、Scrabble用の辞書を引くという手があります。英単語を作って点数を競うゲーム Scrabble では、審判のために使える英単語が決まっているので、まあ英語の単語だろう、と認められるかどうかの一つの指針になります。

ありますね。

英単語ではあるし、言われれば何のことか意味もわかるけど、ほとんど使われない、ということでいいのかと思います。

ただ、英語メディアの記事で使っているものもありました。こちらの例だと、元のニュースリリースが hearable を使っているので参照しているニュースもそちらを使っているようです。英語メディアの記事のすべてを英語ネイティブが書いているわけでもないというのもあります。

ニュースに取り上げてもらいたい企業等が、audible と別の言葉をわざと使って新しいジャンルのように見せようとしている可能性もあります。このジャンルの調査をする時は、”audible”, “hearable” 両方で検索した方がよさそうです。

なお、聴覚以外の英単語についても同様に「正しいけど聞きなれない英単語」「普通は使わないけど見ればわかる英単語」の二組あるものが多いようです。(参考: ‘Hearable’ vs. ‘audible’ in English)

(たぶん)元からある (たぶん)後でできた
聴覚 audible hearable
視覚 visible seeable
嗅覚 olfactible (*) smellable (*)
味覚 edible / gustable tastable
触覚 tangible touchable

右側は、要は一番よく使われる動詞に able をつけたものですね。機械的に作れるしわかりやすいですが、元々左側の正しい単語が存在するが、それを知らなかったり思い出さなかったりする人が使っているということでしょうか。

olfactible / smellable は、どちらもScrabble辞書で出てきませんでした。辞書によっては一方あるいは両方とも載ってないこともあり、そもそも「嗅げる」というのを一単語で表したいという場面が非常に少ないのかもしれません。

また、touchable は tangible に比べるとあまり自然な英語では使われないようですが、それを否定する “untouchable” は一般的だし理解される単語というのも面白いです。