カテゴリー
ネットの事件

公式で星3以上のレビューをするまで使えないiPhoneアプリが登場(そして発禁)

プロアップストア評論家(そんなのあるの)のコスタ・エレフセリオさん(Kosta Eleftheriou)がツイッターで報告した UPNP Xtreme という iPhone アプリのすごい挙動がこれ。

App Store のレビューダイアログが出ますが、

  • 「後で評価」をタップしてもダイアログは閉まりません
  • 星を3つ以上つけると、”Submit”ボタンが有効になりレビュー投稿されます
  • 星1,2個はタップできず、Submitもキャンセルも効きません

つまり、星3個以上のレビューを投稿しない限り、先へ進めない=アプリを使えないということ。

UPNP Xtreme は、DLNA や UPNP に対応したスマートテレビにiOS 上の動画コンテンツをストリームで送るアプリだそうで、エレフセリオ氏によると7000近いレビューを受け、1500万ダウンロードを誇っていたそう。氏のツイッター上での告発の後にアプリは公式アプリストアから取り下げられたそうですが、このようなインチキを通しているアプリは他にも多数あるのだとか。

こちらのユーザーの解析によれば、このアプリは iOS のレビューダイアログを呼び出した後、ダイアログが可視になるのを監視し、キャンセルボタンや星1-2の部品上に別の何かを置くことでタップできないようにしているようだ、とのこと。

タイミングによってはすり抜けられるようで、星1つでこの不正について報告していたレビューもあったようです。この人はタップではなくドラッグを使って星1つでSubmitできることをデモしています。

多くの利用者は良いレビューをしないと使えないことから、レビューして先へ進んでいたのでしょうね。そしてレビューの数も多く平均点も良い(そりゃそうだ)ことから、さらにダウンロード数が増え、また良いレビューが増える、と。

エレフセリオ氏は、アプリストアは信頼できる場所ではないし、常に用心深くする必要がある、と警告しています。

公式アプリストアへの怒りから開発者が不正ハンターに

The Vergeによれば、エレフセリオ氏がプロのアプリストア評論家となって日夜このような不正を告発し続けるようになったのは、ご本人のAppleウォッチ用キー入力アプリ FlickType に関して、後発のとんでもなく高価な、しかし出来は良くない競合アプリがフェイクの星5レビューを連発して彼のFlickType を抜き去っていったことがきっかけだそうです。

氏はこれまで100以上のこういった不正アプリをアプリストアからの撤去に追い込んだそうなのですが、アプリストアの運営者として手数料を取りながら不正レビューの取り締まりに本腰を入れることなくもっと多くの不正を放置している、と今年初めに Apple を訴えてもいるそうです。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

Primer – 壁を塗らなくても、ARでどんな内装になるか再現するアプリ

Primer(下塗り) のサービスは、スマートフォンを通して撮影した部屋の壁を、提供された柄や質感のペンキ・壁紙・タイル等に置き換えて見せるというものです。

この画像では、左手奥の壁に、実際に入手可能な壁紙を貼った状態を見せています。凹凸のあるタイルをいくつも試している動画もあります。

どこがどのように壁になっているのかを知らせるために、家具の存在や壁までの距離等を、まずアプリで撮影しながら動いて測るようですね。

今だと、部屋の壁を塗るのは、やってみないとわからないところはありますよね。改装してから「なんか思っていたのと違う」なんてことも多いでしょう。

こんな風に、塗ったり貼ったりする前に部屋全体がどんな印象になるかわかれば、そういった失敗もかなり減るのではないでしょうか。

技術自身のデモとして iOS アプリがリリースされているのですが、日本からはダウンロードできなかったので試すことはできませんでした。アプリで紹介している壁紙類も日本で買えないものが多いだろうとは思いますが、遊べたら楽しそうなアプリです。

既に多くの壁紙やタイルのベンダーと提携しており、それらブランドから提供された実際の素材を、凹凸なども含めて Primer の中にデータとして再現しているようです。

内装業者等に向けてはこのスマートフォンアプリに搭載されたAR技術を販売し、内装材ベンダーにはデジタル化やそのデータの掲載を売るというビジネスモデルなのでしょう。ARで壁の色を変える、だけだと今時他でも作れそうですが、実際の内装材ブランドと協業できているところが実用的なのではないでしょうか。

公式ブログでは他に、今は少量のサンプルを複数提供して小さく合わせることが多いのに対して、サンプルが不要になる点、遠方にあるクライアントに一々業者が訪問しなくてもブランドや柄の選定がクライアント自身である程度行える点、なども利点だとしています。

https://apps.apple.com/us/app/primer-supply/id1451986109

カテゴリー
データ可視化

iOSのバージョン更新間隔グラフ

iOS のバージョン・アップデートがどれぐらいの頻度で行われるのかを知らべていて出てきたサイトが iOS version release date history。タイトルそのままのサイトです。

ベータ版の更新状況を含んだカラフルなグラフと、リリース版の更新だけのシンプルなグラフの二つです。

詳細なアップデートの情報は Wikipedia などにもちろんあるのですが、詳細すぎて「更新間隔の傾向だけ知りたい」という目的には合いませんでした。

マイナーバージョンの更新を含めると、1か月から半年ぐらいの間に次のバージョンが来るようですね。← というようなことだけ今回確かめたかった。