カテゴリー
技術

1978年のチェスアプリSargonを現代に蘇らせるプロジェクト

billforsternz/retro-sargon は、Intel 8080/Zailog Z80 で1978年に書かれた Sargon というチェスプログラムを、x86 に移植するという個人プロジェクトです。

参考までに、こちらは1983年に発売されたCommodore 64版 Sargon 2 の画像。

Z80のエミュレーターで動かすのではなく、Z80ベースのプログラムをx86(32bit)に変換しています。

x86 に移植された Sargon は、Chess GUI にこのエンジンをセットすることで対戦できるということです。作者おすすめのTarrasch Chess GUI を使って対戦してみました。

チェスでは人間が遊んだりコンピューター同士の対戦を表示するためのGUI部分が規格化(UCI)されているのですね。エンジンとGUIを別々にいろいろな人が開発していて、組み合わせて対戦させたり、人間が遊んだりできる。

オリジナルのSargon では探索の深さが最大で6に決められていたそうですが、移植後は最大で20階層に、状況に応じて読みの深さを自動で調整するようにしたとのこと。CPUの速さや使えるメモリ量が、昔のコードそのままでもずっと強いプログラムに変化させたわけです。

作者の @billforsternz 氏は、8080→x86のコンバーターと、8080→Z80→x86のコンバーターの二つを作り、変換結果が等しくなることを確認もしているということ。オリジナルの8080のコードに対する不満点から、Z80 に変換したものを起点としたいようなことも書かれています。当時のCPUの解説の中ではNECのV20などにも言及されています。

Readme に書かれた詳細がとにかく細かく、作者のこだわりが感じられます。Sargon はアセンブラ的にもメモリ利用の点でも変換しやすい作りだということ。他の色々な8080/Z80のプログラムが同様に移行できるわけではないかもしれませんが、愛着のある昔のプログラムがある人は、趣味としてこういう遊び方もあるんですね。

via Hacker News